[過去ログ] Rust part31 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
903(1): 08/09(土)21:48 ID:ZfnYWhel(1/6) AAS
ふーん、並列とかウェブってそんなに実需あるのか
俺は関数呼び出しの情報をそのままデータ化(Requestオブジェクト)するアイデアを思いついたんだけどそれって使える?
要するに関数ポインタ、引数、返り値を格納する変数へのポインタ、と、この3つを構造体に格納して遅延実行したりキューイングしたりするんだけど
905(1): 08/09(土)22:06 ID:ZfnYWhel(2/6) AAS
目的は一応並列
メリットは軽量
908(1): 08/09(土)22:19 ID:ZfnYWhel(3/6) AAS
実行リクエストを出してその完了をその場で待つ、というニーズなら十分応えられる
それにこれってゼロコスト抽象じゃない?
それならあって損するものでもない
912: 08/09(土)22:32 ID:ZfnYWhel(4/6) AAS
>>910
AIが「それ、まだない」って言うんだもん
914(1): 08/09(土)23:08 ID:ZfnYWhel(5/6) AAS
async/awaitの中身ってじゃあこの三つ組だったりするの?
916: 08/09(土)23:46 ID:ZfnYWhel(6/6) AAS
俺はこれを定義して命名しただけで実装は誰がやってもいいと思うんだけど
高速ウェブサーバとか作れそうかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s