[過去ログ]
Rust part30 (1002レス)
Rust part30 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 18:33:35.13 ID:jI9NxBSE 継承もない言語でGUIは無理 GUIで実績があるC#、Android開発のJava、iOS開発のSwiftは全部普通のOOP言語 GoFのデザインパターンなんかはまさにGUIアプリを想定して作られたのが多いわけで、わざわざOOPから逸脱した言語をGUI開発で採用するメリットなど存在しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/64
71: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 19:31:51.52 ID:jI9NxBSE >>69 GoF本にも継承より委譲って書いてあるが、継承を使ったパターンも多いわけで 委譲が推奨されるだけで継承が適切な場面では当然使ってもいい is-a関係じゃなくhas-a関係なのに継承使う人間が多いのが問題なだけ、つまり継承が問題なんじゃなくてそれを使う側の問題 それを言語側で勝手に制限するのはどうなのって話 GUIアプリでは継承が適切に当てはまるパターンが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/71
81: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 20:06:40.39 ID:jI9NxBSE C#しかりJavaにしかりSwiftにしかりFlutterにしかりGUI開発で使われるのはすべて継承をサポートした通常のOOP言語 アプリ側で継承を使わずともGUIのフレームワーク側で継承が必ず多用されている 継承がないRustやGoがGUI開発に向いているというなら、それらで書かれた有名アプリを上げてみろ 個人開発者のオナニーでしか使われてないだろ、エンタープライズで採用されるわけがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/81
93: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 20:43:03.97 ID:jI9NxBSE そもそもGUI開発でなんでGCなしとかいう縛りゲームやらないといけないのって疑問があるわけだけど メモリなんか潤沢にあるんだから使えばいいだけ、そもそもブラウザがメモリ馬鹿食いするだろ 並列処理のメモリ安全もOSみたいにパソコン全体が落ちるわけでもなくアプリが強制終了するだけだしどうでもいい まさに目的と手段をはき違えた白痴でしかないわな、RustのGUIフレームワークなど地球上から消滅してもRustアホ信者以外誰も困らないわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1748392296/93
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s