[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
39: 05/28(水)16:29:23.92 ID:rI3faRy9(7/13) AAS
さくっとクロスプラットフォーム対応の即応性のあるUIを作れるかどうかだよな
それができる、VSCodeでの開発にも対応したKotlinのComposeが最強ですわ
111: 05/28(水)21:21:29.92 ID:/3UkF8CZ(1) AAS
>>107
vulkano crateとmetal crateがあるよ
149
(1): 05/29(木)19:43:54.92 ID:CVbdbSI1(2/4) AAS
>>145
slintは企業が開発し多くの企業で使われている
外部リンク:slint.rs
325: 06/01(日)20:31:34.92 ID:EOVsDC2W(1/3) AAS
>>322
さすがにこの状態でまともに使えるとは言わんよ
手元の環境ではこんなことにはならないからAlacritty使ってるけど
344
(1): 06/01(日)22:46:29.92 ID:HyrzgXWk(1) AAS
tao(tauri版winit)の実装見たけど少なくともWindowsのIMEはあまりやる気ないな
WM_IME_*が↓でしかヒットしないしWM_IME_REQUESTもWM_IME_CONTROLも出てこない

外部リンク[rs]:github.com

winitも同じかな
362: 06/02(月)02:03:54.92 ID:wOJOfP6S(1) AAS
Windowsのtauriは余計なことしないでwebview2に丸投げすればIMEは普通に動きそうな気がするんだけど
クロスプラットフォームの抽象化があるから単純ではないのかな
367: 06/02(月)11:11:49.92 ID:NteO/GBi(1) AAS
>>293
Rustに限らずZigとかC#とか、extern cできる言語ならなんでもAndroidで使えるよ
Androidのjniやndkに全部C互換があるから
564: 06/05(木)20:21:52.92 ID:P5XWUA/E(1) AAS
Rustを使えない人は高いリソースコストを負担
Rustを学んで使えば有利になる
649: 06/07(土)20:32:13.92 ID:xi57kquP(9/10) AAS
>>646
そんな方法ロジックが存在するなら現在AI関係なく実現できる
AIと言えども無理
655
(1): 06/07(土)22:13:16.92 ID:V3GF7XBg(1) AAS
RDBだとSQLを渡せば構文解析という手法を通してるけどオプティマイザが最適と思われる実行プランを作ってくれる
今までは用途の限られたDSLでしかこういうことはできなかったがAIを使うことで汎用プログラミングの広い用途で同じようなことが近い将来にできるようになる可能性が高い

その時にRustのような低レベルな言語を使う必要があるのはRDBでたとえるとDBエンジンを作っている人達だけ
一般的なプログラマー(プログラマーとは呼ばれなくなるかもしれないが)は入力としてSQLを書いて生成された実行プランを確認できればそれで問題なくなる
実行プランの内部表現がどうなってるかや各ステップでのメモリ管理方法だったり並行モデルや同期方法は要求に対して最適と思われるものを選んでくれればそれでいい
705: 06/09(月)08:02:58.92 ID:bdAhEey/(1) AAS
なまじ強力な分、C++のテンプレートパズルプログラミング並にデバッグしにくいから
意識が高いとかではなく本当にマクロを使うべきか吟味して使えとは思う
ただでさえRustのデバッグ体験は昭和レベルなのに
786
(1): 06/13(金)23:44:49.92 ID:/3nWCuFC(1) AAS
>>784
2017年にFacebookを去った時点で手を引いて現Meta管轄なんだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s