[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41(2): 05/28(水)16:51:11.86 ID:2fsuNGRP(1/7) AAS
実際のC#のGUIはwindows上では実際は一人勝ちだけどね
winforms
WPF
UWP
WinUI3
ゲーム
Unity
マルチプラットフォームでも
MAUI
Avalonia UI
156(1): 05/29(木)22:56:38.86 ID:PpGjeRAQ(1) AAS
SlintもIME周りはバグだらけで似たようなもんだな
細々と自分で修正していくつもりじゃなければ全く使えない
264: 05/31(土)16:37:33.86 ID:0EZlcd7x(5/5) AAS
>>263
プログラマがAIで不要になる話だよ
299: 06/01(日)15:31:33.86 ID:ljy8kuAt(2/2) AAS
platformはデフォルトのdesktop
WebView2 Managerが起動するので
> Render using Webview or - experimentally - with WGPU or Freya (Skia)
の内Webview backendかと
ウィンドウ移動やフォーカスを変えたりすると>>298になります
333(1): 06/01(日)21:49:21.86 ID:P0zCx+Hv(3/3) AAS
IME使った文字の入力中にウインドウを移動するっていうユースケースが、どれだけ日常かという話
537: 06/04(水)23:17:32.86 ID:0rTSW7kB(1) AAS
>>523
次世代ツイッターもRust製なのか
580: 06/06(金)13:06:50.86 ID:XmGFqaCQ(1) AAS
>>579
Rustは昔からWeb分野が最大コミュニティ
画像リンク[jpg]:image.itmedia.co.jp
587: 06/06(金)17:43:30.86 ID:C6RQeHrZ(2/4) AAS
C++ も Python も必要なものはある。
けど楽にやれるかっていうとそうでもないところがしんどい。
641(3): 06/07(土)18:53:43.86 ID:nANhvbt8(1/5) AAS
究極の理想系は Python みたいな軽い言語で雑に書いて、それを AI が最大限効率的なコードに変換するようなものだろうな
ヒープ不要な変数はスタックに、他と共有しないデータは変数のスコープと共に破棄されるように、共有されるデータはArcに、循環参照してるものは寿命の短い方を判断して weakref に、というふうに
現在はまだ無理だからGCレスが必要な場面にRustを使うけど、 &T や Arc<Mutex<T>> みたいな型はメモリ管理のためでしかないし、AIが自動的にうまく変換してくれるならその方が進化だと思う
653: 06/07(土)21:50:46.86 ID:4dOcWkyN(2/2) AAS
現代の方式での AI の能力というのは言語モデルに縛られる。
プログラミング言語間で移植するには仕様をより抽象的な言語 (人間がやるなら自然言語?) で抽出してから再実装という工程を経ることになる。
仕様抽出のときにどの挙動が仕様でどこが仕様ではない (再現しなくてもかまわない) のかはプログラムの字面だけからはわからず、ドメイン知識が要るだろう。
748(1): 06/11(水)14:51:40.86 ID:oPVwdzBR(1/3) AAS
はちみつ餃子氏もうここには名無しとしてしか書き込まないことにしたのかと思ってたけど
切り替え面倒だしやめたんけ
802: 06/15(日)21:27:38.86 ID:xQVjBVZp(1) AAS
WEB開発もERust一択
963: 06/23(月)21:09:50.86 ID:0odK9WS3(1) AAS
Z世代の皆様にしっかり稼いで頂きたいという思いから、高収入案件をご紹介させていただいております。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s