[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
153: 05/29(木)21:05:15.61 ID:nHbMuSGa(1) AAS
頑張って捜してきたのかな
164: 05/30(金)13:22:57.61 ID:FTEPrInt(1) AAS
悪用されるのは当然です
高品質かつ高速な画像生成AI「FLUX.1 Kontext」が登場したので使ってみた、テキストと画像の入力に対応しアニメ風も実写風も生成可能
外部リンク:gigazine.net
全てのAIの推論をどうやって導き出したかがわかるのでプログラムの改造がはかどる
AnthropicがAIモデルの思考内容を可視化できるオープンソースツール「circuit-tracer」を公開
外部リンク:gigazine.net
172(1): 05/30(金)21:32:56.61 ID:sYt0biH/(1/5) AAS
>>170
>>159のGUIライブラリ一覧でIME完動が7つもある
著者が日本語を入力して動作確認してる
267(1): 05/31(土)17:26:37.61 ID:/yGsmgz4(2/3) AAS
>>266
普通の人は書き換えなんてやりたくない
新たな設計や機能の改善など創造的なことが楽しい
315(1): 06/01(日)18:16:51.61 ID:7HYVfiGT(1/2) AAS
いまだにまともなGUI一つ作れないっておかしくね?
327: 06/01(日)21:07:24.61 ID:P0zCx+Hv(2/3) AAS
Rustのような新興システムプログラミング言語の優位性を
業務アプリすらWebばっかで、デスクトップ開発の需要自体が死んでる令和の時代になぜかデスクトップGUIフレームワークなんかで決めようとしてる時点で
Rustはクソ言語C++のほうが優れてるみたいな感じに持ってくのがゴールなんだよね
340(3): 06/01(日)22:38:36.61 ID:6z/uSzky(1/6) AAS
>>322,338
Alacritty 異常動作(IMEオンするパターン)
Alacritty起動
IMEオン
タイトルバーをつまんでウィンドウを少し移動
キーボードでa
デスクトップ右下に変換候補ウィンドウ
Windows11
370: 06/02(月)12:27:33.61 ID:XWrf3Dm6(2/4) AAS
オールド公式とニュー公式どっちを選ぶかは結局自分で判断するしかない
422: 06/02(月)21:28:51.61 ID:XWrf3Dm6(4/4) AAS
キリトリ記事禁止の呪いか
思いつたことはすべて公表しなければならないという
529(3): 06/04(水)21:43:23.61 ID:oPHHrTh9(1/4) AAS
上で話題になってたtauriのIMEと画面移動のバグ?の件
github.com/tauri-apps/wry/blob/dev/src/webview2/mod.rsの
parent_subclass_proc()で
...
WM_SETFOCUS | WM_ENTERSIZEMOVE => {
let controller = dwrefdata as *mut ICoreWebView2Controller;
let _ = (*controller).MoveFocus(COREWEBVIEW2_MOVE_FOCUS_REASON_PROGRAMMATIC);
}
...
のWM_ENTERSIZEMOVEを削ったら改善しそう
画面動かした時に無駄にフォーカス復元しようとして何か変なことになってる
動作確認はwryのcargo run --example simpleの検索入力でしかしてないけどtauriも同じだと思う
WM_ENTERSIZEMOVEでMoveFocus呼んでる理由が分からんしissue出すの面倒だから放置するけど
現実問題として困ってたら参考にしてくれ
902: 06/18(水)23:41:41.61 ID:sPCFWro/(1) AAS
ワロ
理解できないから教えてくれと言えばいいものを
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s