[過去ログ] Rust part30 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69(1): 05/28(水)18:56:23.03 ID:hjnFeeaY(1) AAS
時代は委譲だよ
継承は時代遅れ
179: 05/30(金)22:10:35.03 ID:bH8zoGf4(4/18) AAS
>>157
slintスクショお待たせしました
画像リンク[png]:i.imgur.com
273: 05/31(土)21:56:37.03 ID:hZhWOomP(1) AAS
>>236,243
指摘した人も指摘しただけで
マルチスレッド対応したままArcやめるPRは出してないな
307(1): 06/01(日)16:59:40.03 ID:6daCzUqz(2/4) AAS
>>305
その動作の何が問題なのかな
webviewを使ってる数多のアプリでの動作は?
488: 06/03(火)23:50:49.03 ID:C8xHrNgY(2/3) AAS
>>487
事実になっとくしただけだぞ
686(1): 06/08(日)18:57:00.03 ID:m6lUw4i5(1/3) AAS
>>675
安全とプライドは似ている
激安の米を食べないのはプライドかもしれないし安全のためかもしれない
827(1): 06/16(月)19:45:53.03 ID:GmbZlZxT(2/2) AAS
>>823
panicにするかどうかを決めるのはサーバーを実装する側じゃなくてサーバーを使うユーザー側だろ。
Linusじゃないけど、サーバー側がランタイムエラーでパニックを発生させるのは根本的に問題がある。単にエラーを返すべき。
851: 06/17(火)14:21:36.03 ID:w2F36Aoo(1) AAS
>>848
Rustでは必要により明示的にpanicさせる.unwrap()とコードを書いた時のみpanicが起きる
意思が必要
941(1): 06/20(金)16:00:22.03 ID:r2H2v8it(1) AAS
Haskellにはならなかったな
Rustにもならないのでは?
987: 07/02(水)15:55:37.03 ID:J+FNqJjG(1) AAS
>>984
ガイジガイジよいしょよいしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s