Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (954レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33(2): 02/22(土)12:37:34.85 ID:0l5txt9E(1/3) AAS
Qiita衰退の構造分析 技術情報プラットフォームの盛衰が映す現代情報社会の病理
外部リンク:note.com
質的低下によるオワコン化はまあその通りだと思う。クソ素人によるゴミ記事だらけだもんな実際。
ゴミ記事にマサカリ投げると多数派のクソ素人に運営に苦情を通報される状況は今後好転はせんだろうなあ。
108(2): 03/02(日)23:19:05.85 ID:Se1G6sGw(1) AAS
>>107
記事の要約で訴えられたとか裁判で勝った負けたというニュースを見たことがない
言論弾圧だし憲法21条に違反するだろ
227: 04/19(土)12:47:41.85 ID:cSvw0INh(1/4) AAS
外部リンク:qiita.com
343: 05/20(火)09:36:23.85 ID:ZC7rbGvX(1/4) AAS
> 初心者がいきなりカーネルのメモリ管理の話のページにリンク貼ったりしねーよwww、っていう高度なギャグなんよ。たぶんだけどw
学生向けに公開されてる資料みてそう思える頭はおめでてーなw
406: 05/26(月)20:44:16.85 ID:0wjvxk+v(1) AAS
ほんとマウント大好きなんですねー
422: 06/14(土)02:55:14.85 ID:z76w4Vn5(1) AAS
mbsとかunicodeとか
・とか、が行頭に来ないように
スペースはどうするんだっけ
429(1): 06/16(月)13:16:44.85 ID:ibaltNjp(1) AAS
なぜ?
教えてやる義理ないんだが
544: 07/11(金)01:57:35.85 ID:NzXSb4KP(5/10) AAS
迷惑系YouTuber以上に取り締まるのは難しいし、実際、Qiitaの中の人にも記事の正確性なんて判断付かんだろ。
ただしAI記事が氾濫するようではコミュニティは疲弊する。
だから何らかの区分、最低限タグ付けは必要だけど、
イナゴ連中はルール化されても付けないだろうし、いたちごっこになる。
結果、意外にAIがQiitaを滅ぼす事になるかもしれんね。
AIが書ける程度の記事しか存在しないのなら尚更。
645: 07/18(金)21:59:24.85 ID:UuQHLI0E(1) AAS
日本人は簡単にわかったと言うが簡単にわかったと言うべきでない
わかったと言う人がわかってないことがよくあるからだ
フォークの定義を示すべき
660(1): 07/21(月)02:23:38.85 ID:/Xefl9bo(1) AAS
メソッドチェーンってワンライナーで書ける以上のメリットないよね
687(1): 07/23(水)17:33:47.85 ID:Yo8YS4/U(1/3) AAS
>>686
>>669のコード改善して見せてからなんか言えば?
790: 08/10(日)20:40:14.85 ID:P1gMZwCO(1) AAS
>>785
他人の文をコピーして「わかってくれ」というタイプ
問題は言語化する能力がないこと
唯一言語化できたのが「キチガイかな?」だけということが人間としておかしいと自覚すべき
どうやったら言語化する能力が得られるかAIに聞いたら?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s