Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
141: 03/11(火)07:58:56.80 ID:mUBArHju(1) AAS
6年前になんかの本の著者により『無断でネットや書籍の内容を丸写しするのはやめよう』て記事が公開されてるけど今はこの頃より利用者も運営もモラルない気がする。
146: 03/14(金)13:54:04.80 ID:uUQ8UpCR(1) AAS
AIに聞いたら?
162: 03/20(木)21:37:55.80 ID:/hjBdoza(1) AAS
『PC-G850VS のC言語、float型の精度について』
scanfでdoubleの値受け取る時は%fじゃなくて%lfですよとだれか教えてやらんかな
218: 04/17(木)15:46:55.80 ID:UJZYe1S3(1) AAS
今年になってからElixirのゴミ記事を見掛ける機会がほとんど無くなった気がするのだけど福岡Elixirコミュニティ滅んだのかな?
240: 04/23(水)09:39:59.80 ID:DSGNhDQx(2/4) AAS
おっここにも馬鹿がいるのかw
421
(1): 06/13(金)22:37:04.80 ID:LfEUp8SQ(2/2) AAS
AA省
680: 07/23(水)07:02:26.80 ID:jwaOnquO(1/2) AAS
>>644
ふつうはあおるまえにかうんたーのよういをしておくものだから、
さっさとだせないのは、やはりゆとりZにはふつうのちのうすらないとのしょうめいだな
でもまあ、もうちょっとまつから、さっさとだせ
754: 08/09(土)13:59:15.80 ID:3ospXXP3(1) AAS
ID変わるのを待ってから言い返してるの痛すぎ
924
(1): 08/31(日)14:50:52.80 ID:bv7ZXR4f(6/7) AAS
> その記事を書いた人間はアセンブラのコード量が少なくなるという記事を書きたかったかったんだぞ?

あなた:
この記事(外部リンク:qiita.com)の内容に「アセンブラのコード量が少なくなる」という要素はありますか?
ChatGPT:
ご提供いただいたQiita記事「バブルソートでわかるRISC‑Vのきれいさ」(2025年8月28日投稿)について確認しました。

結論から言うと、この記事内に「アセンブラのコード量が少なくなる」という記述はありません。以下、内容のポイントを整理します:

記事内容の要約
C言語版・x86アセンブリ版・RISC‑Vアセンブリ版 のバブルソート実装を比較しています。
Qiita

比較されている観点は以下の通りです:

命令フォーマットの規則性・読みやすさ
→ x86はレジスタ+メモリ、メモリ+メモリなど混在し、例外的なルールも多いのに対し、RISC‑Vでは一貫性ある命令構成(ロード→比較→ストア)で構成されており、可読性に優れている。
Qiita

メモリ演算の明確な分離
→ x86では複雑な複合命令(例:cmp al, [si+1])がある一方、RISC‑Vでは命令が分割されている(ロード → 比較 → 分岐)ため、理解しやすい。
Qiita

拡張性と移植性
→ x86は歴史的に多くの拡張を抱えているのに対し、RISC‑Vはシンプルで必要な機能を拡張指令として付与できる設計になっており、将来的な拡張にも対応しやすい。
Qiita

「コード量が少なくなる」という記述はあるか?
いいえ。 記事では「命令の規則性」や「構造の分かりやすさ」などが強調されている一方、「アセンブラのコード量が少なくなる」といった記述は一切ありません。

ご質問の「アセンブラのコード量が少なくなる」という要素は、この記事の中には含まれていないことをお伝えします。他に気になる点や別の記事についての確認も可能ですので、どうぞ気軽にお知らせください!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s