Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (943レス)
Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
9: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/16(日) 02:16:40.41 ID:PV5ccBov 5年前の話なんてどうでも良いけどQiitaの記事の大半は読む価値ないゴミなのにうっかり見てしまった傾向から何が分かると思ったのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/9
35: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/02/22(土) 13:20:22.41 ID:eFRy64WP >>33 いいね マサカリを昇華してstackoverflowモデレーター方式を取り入れる段階的施策を提案するのが建設的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/35
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/01(土) 09:59:18.41 ID:+T1JmuZy @76zfdi77svejwcrさんの2月27日のつぶやき > Qiitaは利用規約11-6から「事前の予告なく」「記事の非公開又は削除」「アカウントの凍結又は削除」できるそうで、過去記事については自分で手作業でチマチマ落とす(URLに.md付ける)しかなく、下書きについては要求を無視されました。もう返事しないそうです。 この頃はまだ垢BANされてなかったのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/98
153: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/16(日) 12:02:44.41 ID:gFxMQW1e AIの回答確認してりゃいんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/153
183: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/29(土) 11:55:09.41 ID:4b7EzOoB なんか急に発狂してるやついるな 急に在日認定しだすあたりこの連投くんは>>158,>>166の自他の視点の区別できない人と同一人物かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/183
185: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/29(土) 14:36:49.41 ID:QTd/pygC >>183 偉そうな割りにクソ頭悪いザコオモチャ見つけて嬉しいだけどw 反論できずにクソ漏らし低学歴在日殴りサイコーw このスレまじでお前のクソみたいな因縁多いなw 過去スレッドも鑑賞してる最中だわw チョンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/185
327: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/17(土) 14:55:16.41 ID:ELjRrJvm QiitaのユーザーでGPT率の推定値(%)の上位10人を述べてくださいのプロンプトで全部スクレイピングしたらすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/327
363: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/22(木) 18:48:43.41 ID:6h9HfSJO 生産者: 宿を自ら建てる人。Qiita で記事を書く人。構造を作る人。 寄生者: その宿に乗っかって目立とうとする人。補足・批判・誰も聞いてないウンチクをコメントで差し込む人。 > 生産者がいなければ、寄生者も生きていけない。 > でも寄生者が増えすぎると、生産者のモチベが死ぬ。 ──これはまさに技術コミュニティの「生態系モデルの崩壊リスク」 ■ 健全な技術文化に必要な「生産者の再生産」 *「新しく記事を書いてみよう」と思える環境 *「書いたことに価値がある」と感じられる空気 *「間違いを怖れず出しても、袋叩きにされない」コミュニティ これがあると、「生産者」が育つし続く。 一方で、コメント欄が「俺のほうが知ってるぜ」第54回フリーライドマウンティング寄生大会になってると: * 書く人が「出すの怖い」「マウント怖い」 * 結果的に「場の空気が縮こまる」 * クソコメントばかりでコンテンツが増えない 結論: 他人の記事のコメ欄で、いきなり 「△△だったら〜〜注意が必要です。」と、マウントはじめる〇〇ちゃんは、自分で記事書けって言われてんじゃんよ! ちゃんとPornHubみてシコっとけよ!一日3回な! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/363
484: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/27(金) 15:09:07.41 ID:juvOT7Hg Qiita Engineer Festa 2024 2024年6月3日から7月25日まで期間限定で開催される、「複数の記事投稿キャンペーン×かける配信イベント」の夏のお祭り 1.「記事投稿キャンペーン」で豪華プレゼントゲットのチャンス 対象期間:2024/6/10 ~ 2024/7/17 2.「投稿マラソン」でQiitaオリジナルグッズプレゼント 対象期間:2024/6/10 ~ 2024/7/17 3.親しいメンバーと一緒にアウトプットを楽しむ「Organization対抗戦」 対象期間:2024/6/10 ~ 2024/7/17 Qiita Tech Festa 2025 技術が盛り上がるQiita史上最大のアウトプットイベント Qiita Tech Sprint(記事投稿キャンペーン) 6月17日から7月15日まで記事投稿期間 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/484
584: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/14(月) 06:15:33.41 ID:ibv4GpVF とまあ、ゆとりZはゴミクズでどうしようもないわけだが、 実際の所、それでもデジタル化で何とかなるのかもしれん。 ・時間泥棒 → AIに聞く ・豆腐メンタル → マシュマロ表現に自動変換 ・議論不能(>>574、Cスレ859,862) → ??? アナログ世代だと、自己が糞な点は「改めろ」でしかなかったが、 今ならデジタルでフォローし、「ゆとりZはみんな違うゴミクズのままでみんないい」も行けるのかも? これは俺ら世代たと ・遅刻魔 → 携帯普及でうやむやに が分かりやすい。(これが不満な人も多々居るのも事実だが) あるいは、今まさに ・英語 → 自動翻訳 で、デジタル技術でアナログ能力を補完できるようになってきた結果、 今後必要とされるスキルが大幅に入れ替わりつつある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/584
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/15(火) 06:46:47.41 ID:O6Cc7Rz9 >>565,590 金太郎が担いでいるのは、俺的には、というか、意味的には、斧 金太郎が幼児なので、マサカリになってしまうだけ ただまあ、マサカリは場所によって形状も大きさも全然違う物ではあるらしいが ひぐらしのは、俺にはナタだね とはいえ、この方向のレスは意味無いから、他もあるしで放置してた 一応、揚げ足取りのつもりなのだろうけど、それで満足ならどうぞ、でいいし >>591 それは典型的なコミュ障の感覚だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/597
671: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/21(月) 17:35:59.41 ID:6cjDkLuz @NyancoRitterが言ってるのはこういうことかな。 https://godbolt.org/z/b8rPP93eo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/671
747: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/06(水) 10:27:43.41 ID:qSb/b/UF その記事読んでないけどリバースエンジニアリング入門みたいな意味合いでもないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/747
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s