Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (943レス)
Qiita 6 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
186: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/29(土) 14:37:56.32 ID:QTd/pygC 一匹しかいないのが残念だな 過去スレ見てるけど ワンパターンだなお前 IDコロコロしてんのが哀れだけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/186
284: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/28(月) 11:24:23.32 ID:1z3fGXd6 誰かが言ってるけど、 MPLAB XCとか? 確かにあれはマイクロコントローラ専用に設計された「カスタムC言語亜種」 マーケの都合からか ANSI準拠(with some restrictions) ということになってるみたいだけど… with some restrictions拡大解釈し過ぎで全然準拠してない。C言語ではないといっても過言じゃない。 昔は、そもそも "RAM" が128byte(64ビットレジスタでいえば16本分)とかだったから、 static変数宣言 = free不要の永久malloc みたいなもんで、むしろ余計な初期化を省けるのは便利。 (ゼロ初期化されたらcallocになっちゃう) だからバグっていうかそういう意図的な仕様なんでしょうね。mallocないし。 ※ マニュアルには、「初期値が明記されている static 変数は初期化されます」みたいな感じで 「暗黙的に」すべての static 変数が初期化されるわけじゃないことが匂わされてる ただ、あれを「C言語」として売ったりしてるから日本の掲示板の片隅で不毛な争いが起きる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/284
356: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/21(水) 00:05:10.32 ID:6/ijgkgk なんで取り調べされてる容疑者感を醸し出してんだよwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/356
419: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/13(金) 07:36:37.32 ID:q1lIB5so 教えてって言ってない相手に教えに行く労力 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/419
479: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/26(木) 10:21:04.32 ID:ctCA7frU [入門] Pythonを10倍高速化する実践テクニック集 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/479
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/10(木) 08:10:41.32 ID:UvTN7hB3 >>534 なんでスレ違いの話題で他のスレ読まなきゃならんのだ かいつまんで以前に余所でやれバカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/535
545: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/11(金) 01:58:20.32 ID:NzXSb4KP ちなみに、 > ただしC言語は常に常に整合性のあるポインタと長さを内部で管理する連続領域ライブラリすら提供できないから無理だけどね お前らRust信者はどこにでもシュバッて来るのにC言語スレにだけは現れないのは何故だ? さすがにC言語スレだとボコられるからか? (実は同じ事をC言語スレで聞きたかったのだが、召喚してしまうので聞けなかった) とはいえ、C言語がストリング操作と絶望的に相性が悪いのは事実だ。 (文字コードが見えるレベルならバイナリ扱いなので問題ないが、 連結/部分文字列とかを多用するならC言語以外を使った方がいい。 Rustがそれに向いてるかは知らんが、普通はGC言語使えば済むだけだしそうしろと思うが) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/545
663: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/21(月) 03:13:53.32 ID:6cjDkLuz > メソッドチェーンは正しい環境では実行効率よく実装される 現在存在しないものを想定しても意味ないんだよなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/663
789: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/10(日) 19:37:42.32 ID:c6bV35P9 『【競プロ備忘録】基数変換テンプレ(2〜36進数対応)【C++】』 競プロerは馬鹿だなという感じの記事。 long longを10進数と言ってるのもアレだが記事のto_decimal()ってテストもしとらんよなあ。 クソコード書いて、判定は機械任せでテストケース通れば正解という競プロerらしいと言えばらしい感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/789
908: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/30(土) 18:02:51.32 ID:cASASKMm よく見てはいないが、全体的にx86のアセンブラっぽくないんだよなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/908
921: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/31(日) 14:32:35.32 ID:bv7ZXR4f 修正案3 https://godbolt.org/z/j7zn7591r 記事のコードは無駄が多すぎる。AI出力によるツギハギ臭が酷い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1739527246/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s