【MT4/MT5】 EA開発研究スレ Part89【自動売買】 (241レス)
上
下
前
次
1-
新
38
(1)
:
(ワッチョイ 7378-UAHR)
02/01(土)19:39
ID:mVYeOvOo0(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
38: (ワッチョイ 7378-UAHR) [] 2025/02/01(土) 19:39:29.58 ID:mVYeOvOo0 O3 mini MT4の「自動売買を許可する」チェックボックスは、 EA自体の初期化やティックごとの処理(OnInit、OnTickなど)の実行を停止するものではなく、 取引注文の実行(OrderSendやOrderModifyなど)を許可するかどうかを制御するための設定です。 つまり、EAがチャートに貼られていれば、たとえ「自動売買を許可する」がオフになっていても、 EAは通常通り初期化されOnInitが呼ばれ、ティックが来るたびにOnTickも実行されます。ただし、EA内で注文を発注しようとしても、取引注文が禁止されているため実際の売買注文は行われず、注文関数がエラーとなるか、動作しません。 まとめると: ・EAの初期化(OnInit)やティック処理(OnTick)は実行される。 ・しかし、注文発注などの自動売買に関わる処理は「自動売買を許可する」がオフの場合には実行されない。 この仕様により、EAのロジックやインジケーター計算、デバッグは可能ですが、 実際の取引注文のみがブロックされるという動作になります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1737631191/38
の自動売買を許可するチェックボックスは 自体の初期化やティックごとの処理などの実行を停止するものではなく 取引注文の実行やなどを許可するかどうかを制御するための設定です つまりがチャートに貼られていればたとえ自動売買を許可するがオフになっていても は通常通り初期化されが呼ばれティックが来るたびにも実行されますただし内で注文を発注しようとしても取引注文が禁止されているため実際の売買注文は行われず注文関数がエラーとなるか動作しません まとめると の初期化やティック処理は実行される しかし注文発注などの自動売買に関わる処理は自動売買を許可するがオフの場合には実行されない この仕様によりのロジックやインジケーター計算デバッグは可能ですが 実際の取引注文のみがブロックされるという動作になります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 203 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s