[過去ログ]
Rust part24 (1002レス)
Rust part24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
979: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/27(土) 18:38:25.11 ID:U5WpGSyZ 俺の今日のハマりポイントを紹介 bindgenにC++のコンストラクタを作らせると、データが壊れる よく調べたら公式ドキュメントのConstructor semanticsに書いてあった https://rust-lang.github.io/rust-bindgen/cpp.html コンストラクタを抜けたとき、C++とちがってRustは値をムーブしちゃうので struct内部を参照したポインタが変なところを参照してバグる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/979
983: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/28(日) 15:29:40.57 ID:v6kdbv5j >>979 RustとC++は相性最悪 RustとCは相性良いバッチリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/983
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/30(火) 01:24:35.90 ID:xgbf/AIH >>979 この件って、RustはC++と比べて無駄にムーブするから遅いってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/984
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/30(火) 23:13:56.95 ID:EnloT7kO >>979 >>値をムーブしちゃうのでstruct内部を参照したポインタが変なところを参照してバグる Rustでそのような自己参照はムーブでライフタイム切れとなるためバグは発生しなくて 自己参照を保ちたいならば値がムーブしなければよくて 値がムーブしないためにはスタック上でそのまま使うかヒープ上に確保して使えばよくて それを保証するためにRustではPinという枠組みがあって安全に取り扱えるようになってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s