[過去ログ]
Rust part24 (1002レス)
Rust part24 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
127: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/14(金) 17:29:32.96 ID:97A5EwfU C++を安全にしようとすると標準ライブラリの各インターフェースから全て作り直しとなり 標準でないライブラリも同様なので既存のコード資産は使えず全面書き直しとなってしまう それだけでは済まなくて互換性のない言語仕様も取り入れないといけない なんとか手間暇かけてそこまで頑張って安全なC++ができあがっても何の意味もメリットも無くなってることに誰もが気付いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/127
272: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/20(木) 08:54:48.96 ID:r+KYpvqW Haskellはもっと高速に動作するようにしてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/272
286: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/06/20(木) 19:39:05.96 ID:sFnTxIc/ >>284 Lispは衛生マクロではないため失格 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/286
314: デフォルトの名無しさん [] 2024/06/23(日) 09:12:12.96 ID:2+8typ11 >>308 clippyは公式のコード改善ツールだよ コンパイラはエラーと警告だけ出すけど、clippyはそれ以上のヒントをくれる 例えば「コンテナ中に条件を満たす要素があるかどうか」をチェックするために items.iter().find(条件).is_some() のようなコードを書いたら、それに対し items.iter().any(条件) というシンプルな書き方を提案してくれる こういう関数や構文の置き換えを含む提案をしてくれるツールで、これがコンパイラと同じ標準機能として備わってる (追加インストール不要) のが便利 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/314
559: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/07/02(火) 10:27:11.96 ID:LnXo4/R2 >>538 result.and_then(|val| Ok(f(val)?)) とか result.and_then(|val| Ok(f(val).unwrap())) じゃなくて result.and_then(|val| Ok(f(val))) で良いのはなぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716759686/559
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s