Flutterやろうよ!!! 5 (495レス)
Flutterやろうよ!!! 5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
10: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf7c-Vlxl) [sage] 2024/05/08(水) 21:08:45.32 ID:6dyJk88O0 >>9 レスありがとう AsyncNotifierProviderを初めてwatchしたタイミングだとloading状態で、valueOrNullで取得しようとするとnullで返ってくるでしょ このときnullじゃなくて特定のデフォルト値を返すようにしてやりたい つまりどんな状態であろうと何か値が返ってくるようにしたくて、利用者側(UI側)でwhenとかmap、valueOrNullで値を取得したくない こちらで考えた案としてはAsyncNotifierProviderをプライベートにして、それをwatchするNotifierを提供すること けどこれだと無駄にNotifierを作ってしまうことになるし、なんだかなぁって感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/10
72: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff01-6MwN) [sage] 2024/06/14(金) 21:23:55.32 ID:lj8dYX/x0 >>71 ん、そっかごめんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/72
102: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9301-0NsG) [] 2024/06/15(土) 19:45:51.32 ID:eH6XrMYs0 dartでguiアプリを作るとなると、flutterもしくは、全くメジャーじゃない方法として頑張ってElectron、tauri、という選択肢しかない。flutterはただでさえwidgetの数が多くて、気が滅入るのに、これにさらに状態管理ライブラリを使いましょう、おまけにfreezedも!とか、別に使うのは構わんけど、これがスタンダードな状況はどうにかなってほしいもんやね。 そもそも、フロスプラットフォームにネイティブコンパイルするアプリ作るなんていうのは、初心者にはハードル高すぎだとおもうけど。まあ、そこはflutterの凄さがあるんやろね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/102
113: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cfcf-BNbi) [sage] 2024/06/15(土) 20:50:08.32 ID:8Pl8r/T50 >>112 さようならとか言って素直に消えた奴は5chには居ないんだよ。人のこと無能扱いしてる手も頭も動かさない無能くんはまた湧く。だって自習できる脳みそ無いもんねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/113
123: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 632f-VQfa) [sage] 2024/06/15(土) 21:42:32.32 ID:WOMrS3yI0 Flutterの仕事経験ほしがって安くてもいいからって自分から安売りしてる人いるね バイト経験ぐらいしかない人がそれまでのバイト代より高い程度の安い額でももらいつつ 履歴書に開発の経験を書けるようになるならありがたいって思ってるんでしょうな 実際の出来も良くないから安いのが妥当だけど、スキル高い人の足引っ張るのはやめてほしいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/123
302: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee10-rIRo) [sage] 2024/10/21(月) 20:29:10.32 ID:frfK4AZZ0 海外のブログとかではBlocの実装が多いように見える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/302
395: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ab92-u07z) [sage] 2025/02/10(月) 11:01:13.32 ID:PkIXwbdw0 タイルテストとかでRNよりパフォーマンス勝ってる動画あったけどどうでもええわ 肝心のスクロールが💩だったらアプリとして失格やろがい 煽りでもなんでええからどうにかしろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/395
449: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b901-TkJS) [] 2025/06/02(月) 15:31:43.32 ID:z+CFOxG+0 そのバズったやつを知らないけどVertical Slice Architectureの話はよく聞く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/449
476: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9ff3-4Q3H) [] 2025/07/09(水) 07:02:44.32 ID:/93h1uxP0 幼少期に虐待を受けた人は「自分の体への信頼度」が低下、どんなデメリットが? 2025.07.08 23:00:41 TUESDAY https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181116 >>内受容感覚(Interoception)とは、心拍、呼吸、空腹、満腹、喉の渇き、胃腸の動き、筋肉の緊張、体温、痛みなど、身体の内部から発せられる信号を感じ取る能力 >>これは視覚や聴覚と同じく私たちに備わっている感覚のひとつで、私たちは無意v識のうちにこれらの信号を使って、体の状態を把握 >>感情の形成、ストレスへの対処、自己認識、そして直感的な意思決定に深く関与 >>空腹に気づかず食事を忘れたり、過剰に食べすぎてしまったり、体調の変化に気づくのが遅れたりする可能性 >>また、感情と結びついた身体の反応を認識しにくくなるため、怒りや悲しみ、不安といった感情を適切に認識・コントロールできなくなることがあります。 >>結果として、情緒が不安定になり、ストレスをうまく処理できなくなるのです。 >>このような内受容感覚の異常は、うつ病、不安障害、摂食障害などの精神疾患とも強く関係していると考えられています。 >>この関連は身体的・性的虐待よりも、情緒的虐待やネグレクト(育児放棄)において特に強く現れることも判明 物に手を出す子ども実は最初から「脳」が違っていたと判明 2025.07.08 https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/181202 >>研究では脳の詳細な比較が行われており、衝動を抑える役割を持つ前頭前野の一部が薄くなっている一方、好奇心や刺激を求める傾向に関わる脳領域の体積が大きいという「ブレーキが弱く、アクセルが強い」という特徴が明らか >>家族にアルコール依存症の人がいる子どもは、本人がまだ一度も薬物を使ったことがなくても、脳の前頭前野という部分が平均より薄い傾向 >>脳構造の特徴が双子や兄弟の研究でも確認されている >>双子の片方が大量にお酒を飲む場合、その兄弟も脳の特定の部分が小さくなる傾向があり、これらが生まれつきか、早い時期から存在する可能性が示唆 >>このプロジェクトでは全米の22拠点で、9〜11歳の子ども約1万人の脳を詳しくMRIでスキャンし、その後何年にもわたって追跡調査 ・精神病は幼少のころから判明しているのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/476
494: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ be0b-20zd) [] 2025/08/24(日) 21:57:49.32 ID:FbJeIrld0 フラッター大学の中の人って息してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1714961291/494
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s