[過去ログ]
「数学」をプログラミングするには (1002レス)
「数学」をプログラミングするには http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/23(土) 21:27:18.93 ID:u0/iUo5p >>82 あんさんボケとるな ここまで読んで反復子(iterator)が写像(map)と書いているのは君しかいない 他の人たちは以下を正しく理解して書込みしている >>72 >> だからmapの入力も出力もイテレータが使われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/83
124: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/03/25(月) 21:21:08.93 ID:VkynB6Jg フォートランは行列、有限要素法のライブラリィ呼ぶだけ、独自のコードなんか書かないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/124
605: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/12(火) 16:51:01.93 ID:CKJ1cusC >人間の思考をコンピュータの都合に合わせようとしているのが問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/605
781: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/27(金) 07:32:04.93 ID:dJ9yt+4u 不動点定理は不動点を持たない関数(特に否定演算)がある領域では成り立たないよね。 不動点定理を前提にするのは「コンピュータの扱いやすい領域のみ扱う」と言っているようなものかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/781
808: デフォルトの名無しさん [] 2025/01/13(月) 09:04:54.93 ID:PzkYuqRH 求めてないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/808
845: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/15(水) 08:32:18.93 ID:nE+pEHV1 数学的帰納法で証明できる (長さ1の配列に対しては自明 長さ1, 2, ..., k-1に対して正しいと仮定して、長さkに対して証明する) そのような構造はF代数で定式化できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/845
921: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/30(木) 06:49:31.93 ID:b37CpeH6 サブタイピングはトポス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1710585705/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s