[過去ログ] 「数学」をプログラミングするには (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108
(1): 2024/03/24(日)22:52:27.30 ID:IPqW9Eum(1) AAS
>>104
固定長の配列を入力に使っている時点で失格
このスレは>>1の例のように対象は可算無限列
185: 2024/04/01(月)12:56:05.30 ID:jUMqCzD5(1) AAS
パプリカの妄言みてーなスレ
217: 2024/04/04(木)23:16:51.30 ID:SgK99lwB(1) AAS
遅延評価のためのイテレータもあり得る
393: 2024/04/17(水)07:41:11.30 ID:Rqxu+zgK(7/10) AAS
∀x, (x^2 + a)^2 - x^2 ≥ 0 となるようaをとってみる

x^4 + (2a - 1)x^2 + a^2
= (x^2 + a - 1/2)^2 + a^2 - (4a^2 - 4a + 1)/4
a ≥ 1/4ならOKなのでa = 1/4とする

x^4 - 1/2 x^2 + 1/16
= (x^2 - 1/4)^2

4次の場合は

(x^2 + A)^2 + (X + B)^2 + C^2

の形にできそう
6次は?
407: 2024/04/17(水)12:12:24.30 ID:MC+f1reS(2/2) AAS
>>405
何個か系列が挙げられている
背後に深い理論があるんだろうけど導出が見当たらない
外部リンク:math.stackexchange.com

>>406
これはコンピューター代数が効きそうな設問だね
484: 2024/04/28(日)11:43:27.30 ID:xSCCuQGd(2/2) AAS
基本はIOモナドとSTモナドで副作用を扱える
let x = print 1 in x>>x>>x
↑これはIOモナド(1を改行して3回表示)。副作用を値のようにも扱える
538: 2024/05/07(火)12:36:51.30 ID:jlBp0+F2(1) AAS
エネルギーの在り方をスペクトル分析する。
702: 2024/11/19(火)16:28:44.30 ID:BjXbrgPI(4/10) AAS
ZFCを書いて、それらで定理を書けばできそうな気もするけど、意味あるのwww
743: 2024/12/10(火)17:38:45.30 ID:r/rGR6/m(1/2) AAS
Coq/SSReflect/MathCompで解析入門の1章の命題を全て証明
外部リンク:mathlog.info
843: 01/15(水)08:10:12.30 ID:zm/Y+w4S(1) AAS
>>839
実行時のアサーションで書けることは、型にできる
882: 01/20(月)06:41:50.30 ID:qtJTpWnY(1) AAS
>>881
お前のソースコード見せてくれよ
どんだけ立派なのか拝ませてくれ
888: 01/24(金)08:08:50.30 ID:wJVzGCxN(1/2) AAS
自力で証明するよりも他者の言質を取るというか契約が成立することにより安全が保証される
という思考に人類は依存しすぎている
半導体は自作できないかもしれないが数学は紙媒体でもできる
903
(1): 01/25(土)22:57:41.30 ID:iLzbIZXE(3/3) AAS
数論幾何用のソフトウェアがないってことかね、表記の体系はどこでみれるの
グレブナー基底とかならRisa/Asirとか群論ならgapとか
多分数学の分野ごとにソフトウェアがあるのが現状だと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s