プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (797レス)
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
511: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 05:21:53.21 ID:qaPRCI44 >>509 最初とかそういうのはどうでも良いんです 仕事として約40年のうちで学習時間をいかに減らして楽をしたいってのが目標です なお年収は500万600万ぐらいで構いません 1つ学べば各分野での開発ができ それなりの求人があり メジャーな開発言語 を模索しています Windowsが発売される前の汎用機時代にCOBOLだけやっとけば良いよ的なものを模索しています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/511
512: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 05:23:50.20 ID:qaPRCI44 >>510 Webアセンブリを使えばほぼjsは使用しなくても良いのでは? Blazorで良いと思うのですが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/512
515: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 11:05:02.66 ID:qaPRCI44 >>513 常に最新を追いかける必要性を感じません COBOLが廃れオープン系にシフトしたようなものが有れば当然技術の学び直しが必要でしょう 企業においては一度導入したシステムをそう簡単にリプレイスしません 改修等はありますが基本10年使うものです ですので○○年問題って感じでシステムの老朽化がどうという話が定期的に出てきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/515
516: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 11:05:56.78 ID:qaPRCI44 >>514 JavaでiOSアプリの開発は可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/516
519: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 11:39:27.72 ID:qaPRCI44 >>517 そこは明確じゃ無いですね ただ新規開発でも企業は最新の技術は使わないのが普通です 要は「実績」が無いからです 企業システムは安定が1番ですからある程度枯れた技術を採用します コンサルなりが提案する場合も他社事例が無ければほぼ採用されません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/519
521: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 11:43:15.71 ID:qaPRCI44 >>520 iOSだけでしか動作しない新機能なんて企業システムではほぼ使われません xamarinやMAUIで使えれば良いだけ それにこれらがバージョンアップしてもC#という技術だけで済みます あと勘違いしてるみたいですが以降全く学習をしないとは言っていません 学習コストを“最小限”にしたいだけです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/521
522: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 11:46:01.93 ID:qaPRCI44 ちなみにですがJavaにけるWebフレームワークですが現在稼働中のシステムで最も使用されてるものはご存じでしょうか? Strutsです これが最新の技術でしょうか? 私が言いたいことはそういう事です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/522
524: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 11:56:41.94 ID:qaPRCI44 >>523 システムを最新の技術にする事で売上は上がらないので普通ですよね 勿論AIを導入して云々というなら話は別でしょう 例えば企業の会計システムやら購買システムのフレームワークをStrutsから別の最新フレームワークにしたら売上上がりますか? 上がらないですよね? 無駄なトラブル防ぐ為に既に枯れた技術であり社内にも技術者が居るStrutsで新規開発した方が早く開発できるのでコストを抑えられます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/524
525: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 11:57:37.43 ID:qaPRCI44 >>523 ああチャレンジ自体は否定しません チャレンジする場所を勘違いしてませんか? こんな馬鹿が企業で働いてるからダメなんじゃ無いですかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/525
527: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:03:12.70 ID:qaPRCI44 >>526 そんな事は言ってませんよ ただし私はそういう業務系システム以外の開発の仕事に就くつもりはありません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/527
530: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:06:21.75 ID:qaPRCI44 勘違いが凄いですね 学習コストが最小限になる言語探すと共にそういう仕事に就きたいって思うのは当然じゃ無いですか 最新の云々言うならそれこそAI開発勉強とかしますよ でもそれは最初の方で否定してます 理解力が乏しいのによく仕事出来ますね 仕様書読んでも理解できずに的外れなシステム作ってそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/530
532: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:07:48.36 ID:qaPRCI44 >>528 普通の企業が社内掲示板でスケジュール確認したり会議室予約するのに最新機能なんて不要でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/532
533: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:08:44.05 ID:qaPRCI44 >>529 現在はまだ学生ですので親の脛齧ってるガキではあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/533
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:09:58.89 ID:qaPRCI44 >>531 いえJavaでiOS開発出来るのかな?って 出来ないので有ればJavaは選択肢には入らないので http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/535
536: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:10:43.25 ID:qaPRCI44 >>534 だから余計iOSの新機能なんて不要でしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/536
538: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:11:55.25 ID:qaPRCI44 普通にあると言ってるのにiOSの新機能が必須なアプリ事例が出てこない件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/538
540: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:13:37.87 ID:qaPRCI44 >>537 具体的に言ってw 俺はスレタイ通りに何が良いかを聞いてるだけ 現状は質問の意味を勘違いしてる馬鹿のレスしか無い スレ住民って無能なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/540
542: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:15:30.47 ID:qaPRCI44 >>539 プログラミング技能がそれにあたるんじゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/542
544: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:17:13.17 ID:qaPRCI44 >>541 掲示板はただの例ですよね そこ理解出来てないならやっぱり馬鹿じゃ無いですか 本当の事言われて顔真っ赤ですかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/544
546: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:18:17.06 ID:qaPRCI44 >>543 アホw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/546
549: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:20:16.40 ID:qaPRCI44 掲示板を作る人がいるから導入できるのでは? じゃあ掲示板を作ってる企業で仕事はあるじゃないですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/549
551: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:22:12.74 ID:qaPRCI44 ggrks http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/551
555: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:29:51.47 ID:qaPRCI44 >>552 掲示板かどうかは別ですがそういう事です やっとスタート地点に来ました その通りです ギリギリ食ってくだけでいいので学習コストを最小限にしたいんですよ その為の言語選択は何が良いかって話なんですよ ようやく理解してもらえた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/555
559: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 14:22:18.22 ID:qaPRCI44 誰もアプリだなんて一言も言ってないですよ ただバックエンドだけフロントだけの仕事してる会社って有るには有るけど少ないじゃないですか それに途中で転職するかもしれない そこまで含めて学習コストが少なくと考えているのでバックエンドやフロントやスマホアプリまで含めて考えてます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/559
563: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 15:56:54.48 ID:qaPRCI44 >>560 例えとして言いましたね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/563
564: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 15:58:17.19 ID:qaPRCI44 >>561 命令が嫌なら辞めて転職するだけでは? 我慢する必要ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/564
565: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:00:24.70 ID:qaPRCI44 >>562 COBOLって保険会社とか証券や金融でいまだに需要はありますよね でもIT業界全体としての求人数って多いのですか? 自分が見てる限りそうは見えませんが? Javaは確かに候補の1つです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/565
566: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:05:50.64 ID:qaPRCI44 >>562 ちなみに関数名って覚える必要ってあるんですか? とんでもないと言っているので実際は必要無いって認識で良いんですよね? IDEとかVSCodeでインリセンス効くはずなので関数名とか覚える事は無いんだろうなと思ってます あと基本的にはAIに雛形作成してもらって適宜修正してコピペが普通だと思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/566
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:50:11.03 ID:qaPRCI44 >>568 いえ 既に最初の方で書いてますがC#が何でも作れて汎用性が高いと思ってます これを覆す明確な理由と言語の意見を求めてる感じです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/571
572: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:55:18.42 ID:qaPRCI44 とりあえずやりたく無い事は ソリューションとして考えた場合に バックグラウンドをJavaやPHPで作り フロントをJavaScriptで作り iOSアプリをSwiftで作り AndroidアプリをJavaで作る こんな事はしたくないです それが例え自分が何処か1つの担当だとしてもです C#ならこの全てを1つの言語で賄えると思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/572
574: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 16:58:45.63 ID:qaPRCI44 >>571で書いた事です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/574
576: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 17:00:26.27 ID:qaPRCI44 ちなみにこの事は1番最初に書いてます つまりレスをしてるスレ民の殆どが文盲でありスタート地点に立っていません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/576
578: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 17:01:55.88 ID:qaPRCI44 >>575 就職するときにこんな事を言うわけが無いですよねw 猫被っていきますよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/578
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 18:44:07.30 ID:qaPRCI44 >>582 言うても技術力が必要なのって入社して5年程度じゃん 30にもなればコードなんて書かずに人の管理するのが仕事じゃ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/586
587: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 18:56:15.29 ID:qaPRCI44 >>581 コスト意識無さそうでウケるw 技術者では有るんだろうけどビジネスマンでは無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/587
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s