プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (797レス)
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
37: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/18(火) 10:39:30.25 ID:fl7TInnd 機械の脳 => コンピュータの頭脳 => CPU という連想だったのね 難問だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/37
62: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/19(水) 18:06:07.25 ID:CvR/GvHD >>60 国語は日本語じゃないと何回言ったらわかるんだ 国語というのは義務教育だけに特化した文科省が定めた特殊な言語であって日本語ではない そして日本人は日本語の文法を義務教育で習いません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/62
193: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/23(日) 16:26:18.25 ID:heLauQQI すげー雑に言えば現状「AI」と呼ばれている研究は統計プログラムでしかないよ 人間の脳の完全な模倣を目標とはしていないし、>>156の言う「プログラム化した脳」とは似ても似つかない代物 「プログラム化した脳っていうのはAIの部類に入ると思う」は残念ながら間違い あとPythonやるとか言ってるが、Pythonだけ勉強してもAIのことは1ミリも理解できないよ AI開発したいなら微積分と線形代数と統計を勉強して数学的モデルを理解しろ Pythonはその後でいいし、お前がそうした背景知識を理解する頃にはもっと向いている言語が登場しているかもしれない ていうか、そんな壮大な目標だけを見つめて何かに取り組むことなんて無理だから一旦脇に置け 仮想空間もどうせそういう話だろ 現実的に到達可能な小目標を立てて学習を始めろ >>42とか>>88あたりを読み直せ、空想にこだわるのをやめろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/193
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/23(日) 22:25:30.25 ID:OjOtqP7a >>225 りょ、了解 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/226
412: デフォルトの名無しさん [] 2022/11/06(日) 14:12:45.25 ID:oPmfeFlQ >>408 そもそも自分の知ってる言語以外対応できないレベルじゃ早晩aiに淘汰されるからどっちでも将来性は無いよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/412
536: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:10:43.25 ID:qaPRCI44 >>534 だから余計iOSの新機能なんて不要でしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/536
538: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/03(月) 12:11:55.25 ID:qaPRCI44 普通にあると言ってるのにiOSの新機能が必須なアプリ事例が出てこない件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/538
705: デフォルトの名無しさん [] 2023/07/07(金) 21:30:48.25 ID:k+RL4Ggx >>702 C/C++は型にそんなに煩くないだろ。煩いのはC#。 ・C/C++ではintとboolの相互間で暗黙の型変換が行われるが、C#では行われないばかりか 明示的な型変換も許されない。 ・C/C++ではdoubleからintへの暗黙の型変換が行われるが、C#では行われないので 明示的な型変換を書かなければならない。 Pythonも型にそんなに緩くない。1 + "2" も "1" + 2 も許されずエラーになる。 PowerShellなら3と12にしてくれる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/705
760: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/17(日) 23:00:41.25 ID:m2T2aY/O COBOLってダメなん? 1959年に生まれた老舗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/760
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s