プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? (797レス)
プログラミング始めたいんだけど、何の言語がいい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
52: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/18(火) 23:31:30.14 ID:kb+GTIXx 日本語でもない、ただの国語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/52
112: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/21(金) 21:22:47.14 ID:2+0a2jGy それだと、俺は自分の理想とする仮想世界がどんなものに分類されるか分かってないから、用ググりと、それを踏まえてここで教えてもらうことにするわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/112
114: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/21(金) 22:38:08.14 ID:Bo5i0R0o >>107 下線部aにある「機械の脳」とは何か、 文中の言葉を用いて140文字以内で述べなさい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/114
171: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/23(日) 13:37:05.14 ID:XiKhR8QJ >>167 何を調べて何がわかったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/171
246: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/10/24(月) 02:02:41.14 ID:SbNBGdyh 許さんぞ貴様ら( ^ω^)・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/246
256: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/24(月) 19:55:54.14 ID:pC6yOCQF 統合失調症 vs Rubyキチガイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/256
314: デフォルトの名無しさん [] 2022/10/26(水) 22:13:56.14 ID:DQRImFQc Rust http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/314
434: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/28(水) 19:26:08.14 ID:UyxSpuHz >>3 C#とJavaScriptは結構何でもできる言語だから色んな分野に応用が効く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/434
438: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/12/29(木) 13:10:53.14 ID:K92XULb0 >>426 この手のスレは初心者が自分よりできない初心者相手に拙い知識ひけらかしてイキるのが常 自分でキチンと勉強できる初心者からはむしろバカにされる書き込みが集まる役に立たないスレになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/438
600: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/04(火) 06:01:20.14 ID:c2ZYUDpi >>591 ついでに答えると そういう技術が無かったからじゃね 現状だとWebアセンブリがあってJavaScriptを書く必要は無い xamarinやMaui、flutterを使えば林檎と泥で別々の言語も使う必要が無い ここで誰かが最新の技術云々言ってたけどコレも俺のいう通り企業が最新技術を即採用してない証明になってる 最新技術を使えば1言語で対応可能なものを無能が会社を仕切ってるだけでしか無い そうこのスレ住民の様な無能みたいなねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/600
668: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/04/15(土) 16:25:54.14 ID:UsXjlZaN KENTAが叩くなら叩かれる対象はまともなやつなんだろうとしか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/668
703: 青木康善 [] 2023/07/06(木) 13:37:33.14 ID:4ZhtCaLn java! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/703
736: デフォルトの名無しさん [] 2023/11/01(水) 22:24:30.14 ID:uY4c0qsQ 例えば何かの言語でRestAPI叩いて情報を取得しようとしよう その時にお前等ってTCP/IPのRFC読んで理解してからAPI叩くわけ? もしくは理解済みな訳? そんなの知らなくてもネットググってコピペで終わりでしょ その上でこの部分を変えたりとかこういう場合はコレでとか仕様書のここはココと対応してるのかってなるやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1665950938/736
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s