[過去ログ] Visual Studio 2022 Part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215(1): (オイコラミネオ MM91-o+MF) 2022/11/09(水)00:16 ID:k4oOlk29M(1) AAS
Chromeとか内部でタイマーをいじってる系と相性が悪いんだろうな
217(1): (アウアウウー Sacd-Cw2/) 2022/11/09(水)14:50 ID:MQTBaCvua(1) AAS
>>214
アホなリークしまくりコードを知らんうちに描いていて
GCが走ってる可能性は?
>>215
timeGetTime()を使う
利点
timeBeginPeriodとtimeEndPeriodを併用することで分解能をシステムに強制することが出来る。そのため精度が高い。
欠点
分解能を設定するための手順が必要になり、コード量が増える
分解能をシステムに強制した場合、システム負荷が上がり、演算に影響を及ぼす可能性がある
外部リンク:www.timbreofprogram.info
だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s