[過去ログ] Visual Studio 2022 Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
657
(1): (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)02:08 ID:SPigkToS0(1/11) AAS
>>598
Visual Studioは無駄な機能が多すぎて敬遠されることもあるんだよ。

15年前まではインストールに失敗するという謎の高いソフトウェアだった。
658
(1): (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)02:11 ID:SPigkToS0(2/11) AAS
いまはVSと言えばVSCodeを指すんだけどな。

Visual Studioは無料のIDEに押されまくって、気づいたらマイクロソフト離れが進行していて、慌てて対応したのがいまの姿なのに。
660: (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)03:33 ID:SPigkToS0(3/11) AAS
この板はプロばかりじゃないし、いまどき有料サービスを目的に使うやつはいない。

だいたい日本マイクロソフトのサポートもわからないのに商用契約にするのは責任逃れと言われかねない。
661
(1): (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)03:39 ID:SPigkToS0(4/11) AAS
>>659
MSDNは終わったサービスだと思ったが、やはり調べ直してたら、終わっているサービスとマイクロソフトは説明している。

そんな自信満々の古い話をよく書けるなw
665
(1): (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)06:34 ID:SPigkToS0(5/11) AAS
>>664
その会社が間違っているんだよ
666: (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)06:40 ID:SPigkToS0(6/11) AAS
なんか変なやつを呼び出してしまったな
マイクロソフト製品にまとも情報などありはしないのに
667
(1): (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)06:48 ID:SPigkToS0(7/11) AAS
「VSは無料のCommよりMSDN目的のPro/Ent商用サブスクが主流だろ」の勝手な略語の多さはまずいぞ

しかもMSDN目的と書いたのに名前の話だと話をすり替えてくるのも気持ち悪い。
680: (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)11:57 ID:SPigkToS0(8/11) AAS
変なのわいたな

Windows XP SP3の時代がなかったかのような話だ

Visual Studio 2005やVisual Studio 2008は、いまとはまったく異なる他のアプリケーションに干渉するタイプで、Windows上の特権を有した監視ツールでもあった。

そのためにシェアが一番高いWindowsのバージョン、構成でもインストールそのものに失敗するというものだった。
681: (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)11:58 ID:SPigkToS0(9/11) AAS
暗黒時代を忘れたジジイだろうな
683: (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)12:13 ID:SPigkToS0(10/11) AAS
Visual Studio 2008とWindows VistaとWindows Server 2008というマイクロソフトの自滅時期の記憶がないのは、その間に脳手術でもあったのだろうか。
684: (ワッチョイ a75f-5yll) 2023/04/16(日)12:32 ID:SPigkToS0(11/11) AAS
1990年代後半から2010年くらいの間に起きたことがごっそり抜けている方
よく登場しますよね。

しかもデスクトップアプリケーションの実装方法が基本的に同じという製品は、もはや稀であるにも関わらず、Visual Studioそのものが大きく変化したことすら感じさせない物言いです。

まあ、無職なんでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s