[過去ログ]
Visual Studio 2022 Part2 (1002レス)
Visual Studio 2022 Part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ aa32-pN0Z) [sage] 2022/07/21(木) 11:43:57.66 ID:SISnVLuV0 プロジェクトプロパティのプリプロセッサ定義でVS変数を割り当てれば良いんでないか? 割り当て時から引用符を付けるもよし、ソースで文字列化演算子を使うもよし… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/26
214: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 12bd-+nMC) [sage] 2022/11/09(水) 00:08:53.66 ID:YdkBZ+ji0 普段C++をDXライブラリで使っていて気が付かなかったけど、C#入門していじっていたらフォームデザインでマウスがカクつくほどに重くなる瞬間が頻発するようになった。 VS2022を終了させても余波を受けたみたいにしばらく重いから既存のアプリとの相性問題なのかもしれないけど、そんな結論って実際にあり得るんですかねえ。 違う理由があるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/214
254: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 235b-BvCT) [sage] 2022/11/18(金) 21:46:18.66 ID:41ueQZec0 ああ、ソリューション名も変えたいって書いてあったわw 見落としてた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/254
369: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f33a-gtGu) [sage] 2022/12/31(土) 08:04:12.66 ID:7YlAfKqe0 Select Case i - 1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/369
411: デフォルトの名無しさん (スップ Sd5a-VuUV) [sage] 2023/01/30(月) 18:35:05.66 ID:BI3s5DYMd 今まさにそんな感じだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/411
432: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cff0-6749) [sage] 2023/02/07(火) 22:11:50.66 ID:hnrnBDRn0 >>396に戻る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/432
480: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 236a-/+FQ) [sage] 2023/02/22(水) 23:24:41.66 ID:RUBZaZxy0 タブキーのUndoみたいなの無いのかね 1個前の補完は破棄したいけど、もう1個まえのは採用したいこととかあるんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/480
671: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bfda-VqcG) [sage] 2023/04/16(日) 07:40:57.66 ID:dZGgNoE70 >>664 >>663はちょっと情報が古かったかもしれない 今はボリュームライセンスの仕組みがOpenBusiness(2年契約)は廃止されてOpenValue(3年契約)だけに 変更されているので多分製品コードも変わってる https://licenseonline.bbss.co.jp/information/openbusiness/example-vs.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1657709270/671
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s