[過去ログ] Visual Studio 2022 Part2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: (スププ Sd9f-T0rz) 2022/08/21(日)11:34:03.30 ID:YRQnjjQmd(1) AAS
>>50
Professional は価格差大してないのにねえ
79: (ワッチョイ 026a-YODu) 2022/09/01(木)21:02:02.30 ID:rNLaHL/L0(1) AAS
変な規制で書き込めないかと思ったら、お排泄物みたいな荒らしは元気いっぱいだったりするしな
212(1): (ワッチョイ a95f-hZr9) 2022/11/02(水)16:26:10.30 ID:UTfJbDjM0(1) AAS
変更し終わったらアンインストールしたらどうなる
333: (ワッチョイ 3b01-ZR1D) 2022/12/21(水)22:45:30.30 ID:gjYv6KV70(1) AAS
visual studio community2022でレイトレーシングプログラミングの勉強を始めたのですが、
「vectormath」というライブラリをインクルードしようとしたところ、「インクルードファイルを開けません」と出てしまいました。初心者なので何が原因なのかも分からず詰まってしまっています。
何か原因がわかる方いらっしゃいますか。
使用したライブラリはこちらです。
外部リンク:github.com
以下のような手順でインクルードディレクトリを追加・実行しました。
githubからライブラリをzipでダウンロードして展開した後、visual studio上で[プロジェクト]→[プロパティ]→[C/C++]→[全般]→[追加のインクルードディレクトリ]→[編集]で先ほど展開されたファイルを参照
(ここで[追加のインクルードディレクトリ]の横には「C:\Users\(ユーザーネーム)\Downloads\sce_vectormath-master\include\vectormath;%(AdditionalIncludeDirectories)」と表示されていた)
インクルードは「#include <vectormath/scalar/cpp/vectormath_aos.h>」で実行
334: (アウアウウー Sa9f-8Cre) 2022/12/22(木)05:54:14.30 ID:0WpPKX01a(1) AAS
そもそも、C:/Users/(ユーザーネーム)/Downloads/何々
と、ダウンロードフォルダに置いたまま、開発するのはおかしい
プロジェクトフォルダ以下に置くか、
3rd Party 用のフォルダ以下へ置くべき
342: (ラクッペペ MM97-k0TO) 2022/12/24(土)13:47:42.30 ID:/JpnyrstM(1) AAS
1980年代の方法論か
416(1): (オイコラミネオ MM63-ZqoR) 2023/02/01(水)16:22:59.30 ID:pyZWkdK6M(2/2) AAS
>>415
[補足]
さらに厄介なのは、フォルダの「接頭辞」として、自分のサイトのドメイン名を付ける
ことが推奨されていること。まず第一にドメイン名を持ってないプログラマも
多いということ。第二に長すぎること。例えば、
xxx.co.jp
だと、c:/zzz/プロジェクト名/xxx/co/jp/パッケージ名/クラス名 みたいになってしまい
大変なことになる。
439: (ワッチョイ 3f6a-F1up) 2023/02/08(水)22:49:19.30 ID:+OTpExZu0(1) AAS
外部リンク:githubnext.com
これに期待しようと思ったらJSオンリーだった
そのうち多言語もやるだろうけど
488: (ワッチョイ 4eda-jrsv) 2023/03/15(水)20:13:56.30 ID:J9Gstkhv0(1) AAS
17.5.2
2.11GB / 320個
558: (スプッッ Sd9f-j25d) 2023/04/01(土)18:13:06.30 ID:46TOZ23qd(1) AAS
>>553
馬鹿は黙っていろよ
568: (アウアウウー Sa23-mFyV) 2023/04/04(火)15:57:30.30 ID:NrMPyXSZa(2/2) AAS
しかし、それは、class CAaa : public CWnd {・・・}; が定義されたヘッダファイル
Aaa.h を #include した場合です。
642: (ワッチョイ 22b1-SzjB) 2023/04/09(日)09:50:00.30 ID:uY/Hdl3S0(1) AAS
鼻毛ふさふさ
673: (オイコラミネオ MM5b-EYjb) 2023/04/16(日)10:40:25.30 ID:9jM292fWM(2/3) AAS
>>657
>15年前まではインストールに失敗するという謎の高いソフトウェアだった。
全く逆で、昔はMS製品の割には謎にバグが少ない強力ソフトだと言われていたが
いまのC++モードのVSは、バグが多くなった。
C#は知らん。
726(1): (オイコラミネオ MMb5-RykB) 2023/04/23(日)11:48:02.30 ID:DUqm0gOHM(1/2) AAS
>>722
多分脳が死んでるんだろうな
自分のところで起きませんでした→相手が無能という理論がどこで通じるのかなあ?
736: (ワッチョイ a510-RykB) 2023/04/24(月)11:17:09.30 ID:lpNwVrrk0(1/2) AAS
最近のVisualStudioはインストール段階で心が折れる・・・。
749: (ワッチョイ 1701-E+2s) 2023/05/01(月)07:58:09.30 ID:lxOghpCX0(1) AAS
俺への依頼か?
なら前金で300万ドルだ
758(1): (ラクッペペ MM8f-haL/) 2023/05/01(月)13:47:11.30 ID:Sh8gs22bM(1/4) AAS
>>752
自明ではない
907: (ワッチョイ 7b02-S+HU) 2023/05/31(水)22:48:56.30 ID:Wllxi94G0(1) AAS
コンピューターが出現したからこそモンテカルロ法なんて手法が現れたのだがな
難しい数式知らなくてもfor文使えれば近似値が求められる
971(1): (ワッチョイ cb5f-+Mc8) 2023/07/01(土)19:37:19.30 ID:gFZxdJVi0(1) AAS
>>970
貴様・・・腹を切れ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s