関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
492: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/04(金) 22:03:12.33 ID:tixO3LDq >>491 うーん。例えば、数学は集合論上で展開されているから、集合論があればその上で展開される 解析学とか、線形代数学とかいらない、みたいな論法じゃない? この現象は、解析学でモデル化できるけれども、解析学は集合論上で展開できるから、 そんなモデル化はいらなくていちいち集合論の言葉で書けばいいじゃん的な。 みんなそこに興味あるわけじゃないと思いますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/492
494: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/04(金) 22:14:36.08 ID:WSIC8Xt5 >>492 ラムダ計算も集合論上で展開されてるだろ だから、Haskellも集合論の言葉で書かれてるじゃん そんな誰もが分かってるけど、いちいち書いても何の得もないことを話したかったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/494
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s