関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
346: デフォルトの名無しさん [] 2024/09/04(水) 00:16:15.77 ID:r/FGXedG Data.Mapというより、リストが遅い。 とりあえずコンパイルの際にghc -O2とかghc -O3とかの最適化掛けてみる。 それでもなお速さを求めるなら、ByteStringとか使うと良い。 もしくは、正格評価版HaskellことIdris 2やRustに乗り換える。 (Idris1と2で互換性が無いらしく、別言語扱いされてる) Haskellで速さを求めるとバッドノウハウが増えて本末転倒になる。 (そこまで苦労するなら素直に速い言語覚えた方が楽。それでも9.10.1はC#並みにはなった?かな?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/346
349: デフォルトの名無しさん [] 2024/09/04(水) 22:00:37.92 ID:r/FGXedG >>347 そういう事。 そして、そういう事を考えさせる時点でどうなの?ってのもある。 文法好きだし、普段使いで困らないけど、速さ求めるなら他の言語使うよねって。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/349
350: デフォルトの名無しさん [] 2024/09/04(水) 22:22:04.95 ID:r/FGXedG >>348 遅延評価だからってのも地味に大きい。 自分はプログラミング言語「数学」の(未完全な)実装として見てるので、遅延評価じゃないと困るが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/350
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s