関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
165: 2022/12/03(土)12:50:06.92 ID:HJhX36nM(1) AAS
無生物であることは保証する
何も実験してないのに保証することを数学的と言えないこともない
349: 2024/09/04(水)22:00:37.92 ID:r/FGXedG(2/3) AAS
>>347
そういう事。
そして、そういう事を考えさせる時点でどうなの?ってのもある。
文法好きだし、普段使いで困らないけど、速さ求めるなら他の言語使うよねって。
497: 2024/10/04(金)22:27:08.92 ID:vLDssEdm(7/9) AAS
無理やりハードウェアも数学と言い張るなら、ハードウェアもチューリングマシンという計算モデルなので数学が元と言えなくはない?
そういうこじつけは置いておいても、IOモナドをアウトソーシングと考えると、じゃあ外の世界はめちゃくちゃか?と考えて、そうではないと気付く。
ハードウェアも一定の秩序がある。
数学だけが全てではないのかもしれない。
何かしらの秩序というか、法則性を持った世界(数学、数学以外含む)どうしのやり取りにモナドが橋渡しとして働いているのでは?とか、考えたりする。
654: 01/21(火)22:22:46.92 ID:QQz8h7YM(1) AAS
雪田の英語版買って読んだ勇者はおらんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s