関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

270
(1): 2023/11/24(金)17:42:26.91 ID:V3Fz2AWZ(1) AAS
毛の壁のTwitterの新しいアカウントは

Ken140291
FPFSstutorial
leadmove3648637

です!!
404: 2024/10/02(水)07:53:32.91 ID:AFS53MaU(2/6) AAS
この場合、整数同士の足し算に対応する、文字同士の足し算が作れる。
(ただし、整数と文字列で集合の大きさを合わせる必要がある。0-25とか1-26とかで循環する集合)
620: 2024/11/28(木)10:04:33.91 ID:p2Q1UON9(1) AAS
haskellでスクレイピングがやりたいんだが
arch linuxのリポにはscalpelがない
別言語でやったほうがいいかな?
624: 2024/12/19(木)16:15:15.91 ID:hCGKCs/t(1) AAS
arrowてなんすか
637
(1): 01/09(木)23:34:59.91 ID:xwwTGWUu(3/3) AAS
>>635
>でもこれって、Cだろうがアセンブラだろうが、(厳密には違うかもしれませんが)同じソースコードをコンパイル(アセンブリ)すれば同じオブジェクトファイルが生成されるのと何が違うのだろうかと

だから参照透明性の保証だって。オブジェクトファイルとしては状態変化とかしているけれど、元のHaskellコードとしては参照透明性は保たれている、そこがすごいということなんだし。
逆に普通のオブジェクトファイルと全く違うなんてことありうると思う?同じコンピュータ上で動くんだからオブジェクトファイルとしては変わらんだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s