関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
86: デフォルトの名無しさん [] 2022/02/14(月) 21:36:29.77 ID:4AqyxcJv あら、アンカー一個ずれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/86
213: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 11:21:45.77 ID:h/PI1ikt >>212 ありがとうございます。 凄いHを楽しく学ぶ本にも Tree型があったので試してみました。 具体的な中身が「無い」事を現す値の場合 型引数で定義できるみたいです。 data Tree a = EmptyTree | Node a (Tree a) (Tree a) deriving (Show) v3 :: Tree a v3 = EmptyTree http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/213
346: デフォルトの名無しさん [] 2024/09/04(水) 00:16:15.77 ID:r/FGXedG Data.Mapというより、リストが遅い。 とりあえずコンパイルの際にghc -O2とかghc -O3とかの最適化掛けてみる。 それでもなお速さを求めるなら、ByteStringとか使うと良い。 もしくは、正格評価版HaskellことIdris 2やRustに乗り換える。 (Idris1と2で互換性が無いらしく、別言語扱いされてる) Haskellで速さを求めるとバッドノウハウが増えて本末転倒になる。 (そこまで苦労するなら素直に速い言語覚えた方が楽。それでも9.10.1はC#並みにはなった?かな?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/346
541: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/08(火) 16:34:43.77 ID:uOPPJ/Hn 圏論好きはHaskellよりCPLで幸せになれる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/541
633: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/09(木) 20:18:47.77 ID:xwwTGWUu 規制あったはずなんだけどなんか書き込めた。 アクションの生成が完了(コンパイルの終了)。この時点ではみんな純粋。 その後に、アクションの実行(プログラムの実行)が起こって入出力が出る。 アクションの生成時点まですべての関数が純粋関数だということは参照透明性が保証されるということで、ありがたみはその一点にあると思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/633
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s