関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
181: デフォルトの名無しさん [] 2023/01/03(火) 00:10:20.46 ID:7mh2KVDC 見放されるようになったのは、 モナドってなに?というミステリアスで興味深い問いがいつのまにか 白けた話になったからじゃないか。もうどうでもいいというか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/181
247: デフォルトの名無しさん [] 2023/09/20(水) 08:53:25.46 ID:I55f6i4N >>246(bash)でお茶を濁した perlが明日消えてなくなるらしいのでHaskellをPerlの代わりに使おうと思う 正規表現とグロブ、ファイル入出力はできた 他に何かあるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/247
451: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/03(木) 20:23:28.46 ID:zyXzLypu 何言ってるのか全然わからん ぶっちゃけ入力は関数の引数にして、出力は返り値にするように変換するだけでいいだろ 読み出し位置のカーソル管理が必要なら代入を使えばできるじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/451
455: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/10/03(木) 21:11:15.46 ID:zyXzLypu 判断するって何言ってるの? computationって定義は何なの? ラムダ項を書き換えていく手続きが計算じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/455
462: デフォルトの名無しさん [] 2024/10/04(金) 05:57:16.46 ID:vLDssEdm >>461 Javaは変数をクラスの外で作れないから、グローバル変数は存在しない。 けど、事実上のグローバル変数は作れてしまう。 ってのと、同じ。 アクションの中に副作用があろうが、マシン語を返していると解釈しようが、事実として副作用はある。 ただ、重要なのは副作用を伴っても参照透明性が保たれているってこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1639713446/462
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s