関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

23: 2021/12/27(月)09:38:29.17 ID:hZ17KgJk(1) AAS
外部リンク:ken-okabe
.hatenablog
.com/entry/2021/12/20/134121

『結局は、あろうことか、当時のQiita運営がこういう匿名炎上目的のアカウントの思惑に乗っかる形で、僕の反論コメントを消してしまったので』

と書いてるので、当時nonstarterさんの記事のコメント欄に出没していたのは岡部健本人だったのかな。
ことあるごとに「岡部氏」って別人のように書いてたのにね
40: 2022/01/03(月)15:29:08.17 ID:TEX8BSo6(2/2) AAS
>>39
今回なにを確認したのか
それは、Cで組むような単純繰り返しを同じ感覚でヒャッハーとhaskellの遅延評価で行うと
ヤバイと言う教訓とそれを回避する手法
93: 2022/03/28(月)17:03:01.17 ID:o+cr0I/L(1) AAS
>>92
使いにくいと感じるところを教えてください
135: 2022/10/07(金)20:15:05.17 ID:xpYSJYo6(1) AAS
F#では。
322: 2024/08/05(月)21:33:27.17 ID:FcOscapW(1) AAS
日本企業がLisp専用マシン作ったが第五世代コンピュータプロジェクトが💩で何らまともな成果をあげられなかったからね。
355: 2024/09/06(金)09:52:13.17 ID:zzPaKLb6(2/2) AAS
補足
修正前: jpg ファイルのイメージ
正: jpg ファイルのバイナリデータ
444: 2024/10/03(木)08:29:58.17 ID:LNI2TnSo(1) AAS
最近の人類はseqのメリットを直接的に利用するコツに気づいとるんか
順調に進化しとるな
485: 2024/10/04(金)21:33:15.17 ID:tixO3LDq(10/22) AAS
これ読んだらわかるけどMoggi論文の読書感想文。いまさらの。
匿名以外でいまさら突っ込んでくるわけないじゃん。
488: 2024/10/04(金)21:39:26.17 ID:tixO3LDq(12/22) AAS
>>484
ディスプレイに表示するまでの概念はよく考えたら既存の例でもなかったわ。
焦って変なこといったスマン。
ちょっと説明を考える。
622: 2024/12/08(日)23:12:57.17 ID:G2o8fSXB(1) AAS
おおむね10^-300前後(-400乗は無理だった)精度の任意精度少数。
定義済みの中ではPico(10^-12)までは定義されてる。

下の定義のE300/10^300/F300を書き換えれば任意精度の浮動小数型が作れる。
(F300がPicoとかNanoとかの型)
ただし、pi/sin/sqrtなどの倍精度/単精度の浮動小数型用関数/定数が使えなくなるので四則演算を駆使して自作する必要がある。

import Data.Fixed

data E300

instance HasResolution E300 where resolution _ = 10^300

type F300 = Fixed E300
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.464s*