関数型プログラミング言語Haskell Part34 (667レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
67: 2022/02/04(金)08:30:39.02 ID:iaw7RH3I(1) AAS
完全に荒らしやろあれ
468: 2024/10/04(金)19:23:08.02 ID:tixO3LDq(1/22) AAS
とりあえず続きを書いてみる。
Haskellでいうところの
純粋関数は、valueからvalueへの数学的関数
入出力プログラムは、valueから(入出力)computationへの対応
に割り当てることで、数学上にプログラミング行為を写し出せそうだ、というところまで書いた。
ただ、やっぱり(入出力)computationって何?とか、valueと形式的にどう違うの?という疑問は拭い去ることができない。
そこでMoggiは、次のようなアイディアを2つ出して(結構ムリヤリに)疑問を解決した。
ただし、ここで入出力プログラム prog は A型の引数を取って(computationの整理をする前は)B型の返り値を返すとする。
514: 2024/10/04(金)23:41:03.02 ID:tixO3LDq(22/22) AAS
すまんね。準備不足だったわ。詰めるところわかったし、
詰めるところ詰めることができたらひっそりどっかに書くことにするわ。
いろいろコメント参考になったわ。
565: 2024/10/28(月)17:13:55.02 ID:B1OBTGXf(1/2) AAS
10年前のtwitterでは鉄板ジョークでしたよ
すごいH
611(1): 2024/11/17(日)19:42:07.02 ID:bAlb8WtH(1) AAS
Haskell、コーダー界隈で圏論勉強会が流行していた時期、あれは何だったのか?
666: 03/19(水)20:51:01.02 ID:S6mpqhEQ(1/2) AAS
私は最強ーーすき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s