[過去ログ]
Regular Expression(正規表現) Part16 (1002レス)
Regular Expression(正規表現) Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
69: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/20(月) 20:18:42.66 ID:k8SAGnLj ●Regular Expressionの使用環境 サクラエディタ(bregoing.dll Ver4.20 with Onigmo 6.2.0) ●検索か置換か? 検索 ●説明 IPv4アドレスに一致させたい ●対象データ 2021.12.19.06 192.168.1.1 ●希望する結果 192.168.1.1 下の正規表現だと2021.12.19.06の021.12.19.06に一致していまいました。 /(?:(?:25[0-5]|2[0-4][0-9]|[01]?[0-9][0-9]?)\.){3}(?:25[0-5]|2[0-4][0-9]|[01]?[0-9][0-9]?)/k http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/69
70: 69 [sage] 2021/12/20(月) 20:22:55.66 ID:k8SAGnLj すみません 対象データの訂正です 最初と最後に文字列があります ●対象データ AB2021.12.19.06E CD192.168.1.1E http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/70
190: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/31(月) 21:41:49.66 ID:TKYU0FmV どうして[aa][aa][aa]や[aa]b[aa]ab[aa]にはならないのですか https://ideone.com/WKK9DO my $str = 'abab'; $str =~ s/(?<=\Ka)b/[$&]/g; print ${str}; # [ab][ab] my $str = 'aaaaaa'; $str =~ s/(?<=\K.)./[$&]/g; print $str; # [aa]aaaa my $str = 'aabaaabaa'; $str =~ s/(?<=\Ka)a/[$&]/g; print $str; # [aa]b[aa]abaa http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/190
465: 462 [sage] 2022/07/06(水) 17:15:52.66 ID:c6fRPAAn 行区切り文字の改行、列区切り文字のカンマ、 クォート文字のダブルクォーテーション CSV データ内に、こういう特別な意味をもつ文字が混じると、バグル これらの文字が無ければ、Ruby などのCSVパーサーを使わずに、 awk などで処理しても、バグらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/465
519: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/09/13(火) 23:08:19.66 ID:G28B9gdh >>513 > 文中(先頭及び文末以外)の0が の説明と例からだと 「先頭以外」が先頭の0、1文字を指すのか 先頭から続く0の塊を指すのか不明でしょ > 3つ以上並ぶ部分 が強欲なのか?欲張りでいいのか?が不明 >>511 さんの質問だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/519
551: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/03(木) 13:08:35.66 ID:yr3S2O5F ^(?:0|[1-9]\d*+)$ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/551
611: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/01/29(日) 18:48:08.66 ID:cz1zZ3tj >>605 そのままchatgpt で聞いてみたよ 以下の正規表現を使用することで、1行 (改行文字無し)、半角全角で70文字以上100文字、文中に「、」または「。」を1文字以上含む条件を全て満たす文字列を抽出することができます。 ruby Copy code ^(?=.{70,100}$)(?=.*[、。]).*$ この正規表現は、文字列が70文字以上100文字以下であり、文中に「、」または「。」を1文字以上含むことを保証します。 だってさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/611
665: デフォルトの名無しさん [] 2023/04/18(火) 10:37:46.66 ID:1M+dv0CB > 「0」と「1」を同数含む文字列にマッチする これが部分文字列も含むのなら最初の「0111011110001100000…」のところだけでも で01, 10とか01111000, 111000, 1100, 0011とか011101111000110000とか 他にもあるけどまあ沢山あるわな こんなんチェックして何の意味があるのか知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/665
678: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/10(水) 15:56:15.66 ID:yXmZBCRQ #37 #371 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/678
680: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/10(水) 16:34:36.66 ID:KWVZdtYA 誤爆しないかチェックしたかったんでしょ そんな噛み付か無くても良かろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/680
695: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/05/28(日) 10:23:23.66 ID:fg1fsMga s/みさおちゃん(?:.*みさおちゃん(*COMMIT))?// http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/695
852: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/09/04(月) 15:41:22.66 ID:zA8RUwS0 ややこしい検索は正規表現だけよりも awkなどで簡単な正規表現とif文や関数を組み合わせる方が早い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/852
895: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/10/03(火) 15:05:59.66 ID:pjWozC8L >>894 You ここで見せちゃいなよ、meが見てあげるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/895
956: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/15(水) 18:41:54.66 ID:/mJ+eeiZ 無いんじゃないか? ^(?:abcdefg|abcdef|abcde|abcde|abcd|abc|ab|a) とどっちがマシかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/956
977: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/11/28(火) 18:08:10.66 ID:waKUlTL5 これは長さゼロでマッチした直後に長さゼロにマッチしてposが進まなかったときにマッチを終了するという、頭の悪い正規表現を書くマヌケのために配慮された動作が例外的なんだよ そのおかげで頭の悪い正規表現を書いても無限ループさせずに済んだことにむしろ感謝するべきだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/977
996: デフォルトの名無しさん [sage] 2023/12/10(日) 15:44:52.66 ID:e6Tz3fj/ s/バク/バグ/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635936601/996
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s