[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
216: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/19(金) 10:13:12.46 ID:D8WiRpRX >>210 ▲と条件式の位置が1と2で違うのは意図的? じゃなければ予想として書いてるので合ってる 最初は中括弧とかでブロックを明示した疑似コードで理解してから テスト用の▲とかに脳内変換したほうが理解しやすいし実践で役立つと思う if 条件式1 { if 条件式2 { 処理3 処理4 } 処理5 } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/216
218: デフォルトの名無しさん [] 2021/11/19(金) 10:46:43.51 ID:UlJtj9sc >>211 >>216 ご回答ありがとうございます。 >>217 ご回答ありがとうございます。プログラムじゃないやつは自分の言葉で書いてます。 プログラムは問題を参考にして書いてます。 「そのあと」の「その」というのは?もしくは?実行を指しています 質問なのですが、あいまいで複数の解釈になるという中で、2個目と3個目のプログラムは、2個目が条件式が真のときに処理5を実行。 3番目が条件式に関わらず処理5を実行。 であっていますか? 僕は2番目が正しい処理だと思ってます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/218
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s