[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
161: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 09:32:45.58 ID:o8/bMS6k >>160 何歳だよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/161
212: デフォルトの名無しさん [] 2021/11/19(金) 10:01:45.58 ID:eyeX0xyM >>198 観た目は重要その通り Ruby なんて Pearl そっくりだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/212
219: デフォルトの名無しさん [] 2021/11/19(金) 10:50:14.58 ID:UlJtj9sc >>218 文字化けなったので引用で訂正 >「そのあと」の「その」というのは?もしくは?実行を指しています ここの?になってるとこは左から3と4です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/219
364: 355 [] 2021/12/10(金) 00:00:29.58 ID:afKioL+c 素集合でグルーピングできたんですが ソートに時間がかかってます https://ideone.com/hoId2P http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/364
383: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/18(土) 02:00:54.58 ID:SeNeKOg5 デザインの仕事をしてるんだが、必要ごとがあって超適当だけどプログラミングもしてるのね 分からないところあったら、いつもググってブログとかYouTubeで一応解決はしてる ただなぜこのコードを打つのか全くわかってない(基礎も学んでないから終始意味不明) どこかで失敗して途中で諦めても、なぜ予定通り動く感じ こんな感じで続けてて良いのかね? 学校や本を読むのも億劫だからって勉強しない俺が悪いのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/383
422: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/22(水) 10:33:10.58 ID:88+1AZnk VPNおじさんを論破したいなら、VPNの急所である「接続できさえすればやりたい放題」という点を責めるべき 端末が悪意のある他者の手に渡ったときに、(A)社内ネットワークに侵入できない&(B)ローカルに本番環境に入るためのキーなどの機密情報が存在しない という2点が重要だ 開発者は口では偉そうなこと言いながらだいたい(B)ができてないので、一般的にはシンクライアント方式の方が安全だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/422
445: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/26(日) 23:55:02.58 ID:IFbEasrx MVC等の設計モデルについての質問です。細部は違うけど大半は同じModelが複数出来る時の考え方を知りたいです。 実際の言語はtypescript+vue.jsです。 dbから取得したデータを画面に表示するページを作っています。擬似コードは↓以下の通りです。 https://i.imgur.com/hb3CKtJ.png この場合、getDB()メソッドの戻り値 DBDataType型と、viewに渡すためのViewData型のクラスのプロパティは大半が共通です。 同じ内容を2箇所に書くのを避けたいのですが、これはどうしようもなく、設計モデルをちゃんとやる際には必要な事なのでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/445
488: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/12/29(水) 11:56:02.58 ID:ravT47qe >>486 オーソライザーのテストではないけど オーソライザーに依存してる関数を開発してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/488
639: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/14(金) 22:59:45.58 ID:OUrbJdTr シーケンス図は必要だろう OAuthの認証フローとかシーケンス図無かったら絶対理解できなかった自信がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/639
688: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/17(月) 23:46:49.58 ID:fRpijKvH RailsでjQueryを利用する方法 (Webpacker使用) https://qiita.com/akmhmgc/items/dd01a4399b6d813c20d6 WebpackのProvidePlugin を利用することで、 require を明示することなく、グローバルにjQueryを利用できる $: 'jquery', jquery: 'jquery' これで、$, jquery がグローバル変数になるのだろう こういうプラグインがあるという事は、逆に言えば、JavaScript のファイルに、 require('jquery')を、書いていないとアクセスできないのだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/688
800: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/01(火) 13:42:49.58 ID:Icq6It+9 800 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/800
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s