[過去ログ]
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 (1002レス)
スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
85: デフォルトの名無しさん [] 2021/11/06(土) 10:47:43.16 ID:gwg8f2Ma pdfが無数にあり、各々しおりに「空白ページ」があります。 その「空白ページ」をすべてまとめて(ファイルを1枚1枚開かず)削除する方法があれば、教えてください 先生方、よろしくお願いいたします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/85
191: デフォルトの名無しさん [] 2021/11/18(木) 12:43:41.16 ID:qY6FNKiJ >>189 ご回答ありがとうございます。 なるほど、繰り返し「処理」ってことですか、たしかに処理ですね。 変数:初期値, 条件式, 増分 っていう式に似てるな〜とは思いましたが無視してました。 条件式であり処理だから・がついていないという見方もできるかもしれないですね。 またなにか答えに近づけそうな疑問思いついたら来ます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/191
294: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/27(土) 10:31:58.16 ID:y6aTFMu6 自社製APIがヘッダーにAuthorizationヘッダーとは別にプレーンテキストの機密情報を載せてリクエストする仕様なんだけど不安を感じる アプリケーション固有の機密情報をサーバーに送信するときの定石的な手順ってありますか? こういうのってHttpsで保護されてればそんなに気にしなくてもいいものなんですかね? GET /examples Authorization: bearer xxx X-OREORE-SECRET-KEY: yyy http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/294
649: 640 [] 2022/01/15(土) 06:10:37.16 ID:bMiH2mtw ID変わってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/649
714: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/24(月) 09:52:20.16 ID:VeWznQkJ 1つのプロセスが、4MB としても、千個で4GB。 他に、OS が2GBとして、6GBもメモリを使うから、16GBぐらいメモリが必要 4MB * 1,000 + 2GB = 6GB レンタルサーバーのメモリ容量では、まず、Ruby on Rails は動かない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/714
722: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/01/24(月) 19:23:34.16 ID:eHmvK/ll エンドユーザとサーバーの間でメール送受信インフラが健全であること エンドユーザにそれなりのリテラシーがあること この前提があって成立してるグレーゾーンだね エンドユーザがフィッシング詐欺喰らった時のクレーム対応を考えると開発したくねえなという感想 実装も複雑化するしエンドユーザ目線でも全然便利じゃないんで真似して実装しようとしてるなら考え直した方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/722
851: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/04(金) 20:35:42.16 ID:IWXwqzlY デバッグ作業でソースを見渡しても、どこにバグがあるのかわからなくて、 もういやになりそうなとき、どうしたらいいですかね? 一度寝て、起きてからデバッグ再開してみても、 やっぱりバグが見つからず、もうプログラミングが嫌いになりそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/851
859: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/04(金) 22:12:16.16 ID:Ptoh7QsV コンセントを変えたらエラーが直ったりはよくあることですよ 必ずしもコンソールやイベントログで補足できる障害ばかりではありませんからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/859
897: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/06(日) 14:25:24.16 ID:PShjp8Rs 普通のプログラミングは真の値といくらずれようが気にしないこと前提になってる 金や座標の計算のように気にしないといけないときは普通じゃないプログラミングになるw いまだにCOBOLが使われたりしてるのもそのせいだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/897
909: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/02/07(月) 18:53:19.16 ID:1ounJ+2b バーカw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1635193843/909
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s