[過去ログ] スレ立てるまでもない質問はここで 158匹目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: 2021/10/31(日)21:25:13.10 ID:PDgQcsIv(1) AAS
最強のエンジニアになりたいなら日本から出ていったほうがいい
176
(2): 2021/11/17(水)23:20:32.10 ID:6+QzeWID(2/3) AAS
とりあえず何か学ぼうと思ってるんだけども興味あるゲーム制作で使われているC言語系は難しいおすすめできないらしいから人気のPythonについて調べてたところ
239: 2021/11/22(月)15:50:45.10 ID:hmMpKMZd(1) AAS
>>236
お前みたいになマヌケの反応を楽しんでるんじゃないかな?
621
(1): 2022/01/14(金)03:23:02.10 ID:Gj2mi+Et(1/2) AAS
ソフト開発でフローチャートなんか絶対に使わんし。
アルゴリズムの記述は箇条書きか擬似言語
819: 2022/02/03(木)00:36:43.10 ID:Cw7u77qU(1) AAS
JRA知らんのか。
855: 2022/02/04(金)21:20:10.10 ID:EpReEl1O(2/2) AAS
バグが見つからないって明らかにテストしてないだろ
コーディングしながらチェックしてるから単体はおkとかそんな雑な開発体制だろどうせ
ちなみにテスト自動化とか日本では100%失敗するからやめた方がいいこれを導入できるのはGoogleやFacebookなんかの馬鹿や低脳が排除される環境を構築できる優秀な奴らがあつまる企業だけ
895: 2022/02/06(日)13:39:16.10 ID:J/ey0xcQ(1) AAS
恥を忍んで質問させて下さい:
1変数関数の多項式近似で、引数の偶数次べき項と奇数次べき項を別々に足した後で
加算する例が散見されるのですが(fdlibmのe_lgamma_r.cとか)、
1)素朴な(?)ホーナー法による加算と比べて、精度的に不利になったりはしないのでしょうか?
2)FMA命令が使えるのを前提とすると、今日ではobsoleteな技法とするべきでしょうか?
996: 2022/02/12(土)22:48:23.10 ID:tV0BZ5Bn(5/6) AAS
>>994
od -cで\nしかないの見たんだけどなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s