小6におすすめな言語 (542レス)
小6におすすめな言語 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
10: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/09/01(火) 16:41:45.08 ID:wZEdInic >>1 Scratchでまずプログラミングの基礎を身につける。テレビでも教われる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/10
86: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/21(水) 19:28:10.08 ID:1W+LDLxS >>82 話が通じないとはいっても、haskellの人は自分の主張に拘りがあるだけで知性を持った人間として会話にはなるけど、Rubyの人はどこかで誰かが言った言葉を文脈無視でコピペの如く垂れ流すだけだからまったく論理的でなく会話にもならないな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/86
103: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/25(日) 19:11:06.08 ID:7UCeAjtw >>101 うむ。 マルチスレッドまでは言い過ぎた。 でも、forで良く使うパターンを関数化しない or 出来ないのは普通の言語だと演算子が関数の一種として扱われてないから。 わざわざラムダ式や関数書かなきゃ行けないのはスマートじゃない。 高階関数取り入れても、まだまだ再利用性には関数型言語と差がある。 sum = foldl (+) 0 product = foldl (*) 1 reverse = foldl (\xs x -> x:xs) [] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/103
181: デフォルトの名無しさん [] 2020/10/31(土) 13:07:10.08 ID:fxcwqRC2 πの求め方 https://www.youtube.com/watch?v=NaL_Cb42WyY http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/181
342: デフォルトの名無しさん [] 2020/12/31(木) 13:38:41.08 ID:9Q6kkYzP >>325 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/342
472: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/27(木) 02:58:55.08 ID:k4mD48Yz >>470 小6くらいだと、立派な図鑑的なのもの http://www.otv.ne.jp/~okaky/inuside.html 以前に 樹皮(イヌシデ,白っぽいたてじま). のように自分で観察して記述することが大事という場合が多い。上の記述で十分だし、 樹皮(イヌシデ,白っぽいたてじま) :- www_open_url('http://www.otv.ne.jp/~okaky/image/DSC028191.jpg'). のような発展もいかにも小学生向き。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1598336253/472
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s