[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66(2): 2020/03/26(木)16:09 ID:RWnXSfHI(1) AAS
Haskellって勉強しておくといいことある?
126: 2020/03/30(月)04:43 ID:BWxPCUH7(2/3) AAS
>>66
手続き型言語と数学の関連性が見える様になると、数学的に正しい=バグが無いプログラムを書けるようになる。
だったら数学(特に圏論)だけで良いんだけど、ほぼ数学なHaskellで実際に動かして手続き型言語と数学の共通点を確認出来る。
885: 2021/08/18(水)20:19 ID:MamsdVYI(1) AAS
>>66
オブジェクト指向プログラミングにおける Smalltalk 的な位置づけに来るんじゃないかな。
ガッチガチだから強制的に「その概念」に染まれる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s