[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
909: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/26(日) 21:46:38.01 ID:m/60KM4j >>908 そこまでしっかり考察したのなら、質問する前にまず実験してみようよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/909
910: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/09/27(月) 16:47:57.85 >>909 実験してみたら、各スレッドで別の値が生成されていました しかしドキュメント見ると It uses mutable state so same generator shouldn't be used from the different threads simultaneously.と書いてあるんですが これはどう受け取ったらいいんですかね 各スレッドで別の値が生成されているなら用を為してる(ように思える)からいいじゃないかとも思うのですが 何か別の理由があって、そう思えてもやはり使うなという事なんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s