[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
849: デフォルトの名無しさん [age] 2021/07/01(木) 09:54:29.98 ID:yiVYCTXd Hmatrixはcabalで入れたのにghciから:m Numeric.LinearAlgebraや import Numeric.LinearAlgebraで行列演算モジュールを入れようとすると、 <no location info>: error: Could not find module ‘Numeric.LinearAlgebra’ Perhaps you haven't installed the "dyn" libraries for package ‘hmatrix-0.20.2’? Use -v to see a list of the files searched for. とエラーが出るのだけど、よく分からない。ホームディレクトリにHmatrixのファイルっぽい ものを置いてもダメ。Numericのフォルダをホームディレクトリに置いてもダメ 分かる人、教えてくださいm(_ _)m 古いパソコンの仮想linuxに入っている奴はimport Numeric.LinearAlgebraで 通常通り動くけど、その他のPCでは動かないんだよね。前は動いていたのもあったけど ファイル関係いじくり回してたら、設定が狂ったようで動かなくなった 関数型言語で行列演算さえ、導入にこれだけ苦労するとは、どういうことだいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/849
854: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/07/02(金) 03:41:23.49 ID:aoQxpJoS >>849 ghciのコマンドライン引数に、使用したいパッケージを指定するものがなかったっけ? baseパッケージ以外はちゃんと引数で明示しないとghci上で使えなかったような気がする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/854
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s