[過去ログ]
関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
関数型プログラミング言語Haskell Part33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/20(水) 14:24:39.71 ID:7SUaJKsz ついさっき関数的プログラミングの話題してたが やっぱり通じないな 関数?そりゃ関数くらい普通に書くよねw 副作用?必要なら出ないように書けばいいんじゃないの?どうでもよくない? 純粋関数の考え方?そんなのいらないよねw 部分適用?今までそんなの必要になったことないなあw そんなの何に使うんだ? まあ言われてみれば誰にでもわかるような利点を提示できないってのは確かにあるが・・ 利点がないなら好みの範囲で片付けられちゃったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/653
656: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/20(水) 17:07:44.96 ID:aAR5bcpB >>653 いわれてみればhaskell触るまでこういう特徴が泣くほどうれしいなんて思ってなかったなぁ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/656
657: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/20(水) 17:39:40.94 ID:kKr2IDUq >>653 利点を提示っていうかLispとHaskellの違いを提示する必要がある Lispの利点を再現するだけならPythonで十分な気がする しかしHaskellを再現できるものがまだ出てこない それは関数型じゃなくて静的型の説明をしないと意味が分からないと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/657
666: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/01/21(木) 00:38:31.39 ID:HkuQh/W6 >>653 副作用とか純粋関数の話は単体テストの話題と絡めたいね それが通じなかったら知らん 部分適用というか高階関数の話は コールバックとかイテレータのような「処理の抽象化」が 極めて書きやすくなるというような話でどうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1581326256/666
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s