[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
897
(1): 2021/09/10(金)01:55 ID:bkZL74IR(1/2) AAS
関数定義の左辺の部分的で、関数名と仮引数名の後の | と = の間の部分って何て名称だっけ?

f x y | x < y = ...

これの x < y の部分。
あるいは関数定義をこう書く方法の呼び方とか。

この文法や制限などをネットで調べたいんだけど、
名称が思い出せず検索に難儀してる。
できれば英語でお願い。
898: 2021/09/10(金)03:22 ID:bkZL74IR(2/2) AAS
>>897
すまん、思い出した、guard だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s