[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373: 2020/08/14(金)08:46 ID:XgOd4/dA(1/3) AAS
>>370
Windowsにそのままインストールしちゃいました。

Windows PowerShellから起動する以外の使い方はないでしょうか?
GHCiというのもグラフィカルユーザーインターフェースのソフトはないのでしょうか?
374
(2): 2020/08/14(金)12:57 ID:XgOd4/dA(2/3) AAS
リストとタプルについてなんですが、Pythonでのリストとタプルとは違いがあるようです:

let a = [1,2,3]
drop 1 a

としてもa == [2,3]とはなりません。

let b = (1,2,3)
drop 1 b

とするとエラーになります。

Pythonの場合は、a = [1,2,3]に要素を追加できましたが、b = (1,2,3)にはタプルがイミュータブルであるため追加できませんでした。
ですが、b[1:]とすれば、(2,3)というタプルが得られたと思います。

どう考えればいいのでしょうか?
376: 2020/08/14(金)17:46 ID:XgOd4/dA(3/3) AAS
>>375
ありがとうございます。
「すごいHaskellたのしく学ぼう!」という本の第1章を読み終わりました。この本を読んでいこうと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s