[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
359(1): 2020/06/23(火)00:33 ID:2ZCsz0wY(1) AAS
次の2つの関数の型の違いを説明していただけないでしょうか。
f :: C a => T a -> b -> b
g :: T a -> (C a => b) -> b
関数gのようなconstraintの使い方にはこのような効果や意味がある、
とはっきり説明できず、モヤモヤしています。
また、このようなconstraintの使い方には特別な用語があるのでしょうか。
webで検索して調べてはいますが、適切なキーワードが思いつかず、苦労しています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s