[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
579: 2020/11/22(日)18:37:00.71 ID:36XuvgN2(1) AAS
単純に関数型言語がわかる人が少なすぎるからじゃないの?
653
(3): 2021/01/20(水)14:24:39.71 ID:7SUaJKsz(1) AAS
ついさっき関数的プログラミングの話題してたが
やっぱり通じないな

関数?そりゃ関数くらい普通に書くよねw
副作用?必要なら出ないように書けばいいんじゃないの?どうでもよくない?
純粋関数の考え方?そんなのいらないよねw
部分適用?今までそんなの必要になったことないなあw そんなの何に使うんだ?

まあ言われてみれば誰にでもわかるような利点を提示できないってのは確かにあるが・・
利点がないなら好みの範囲で片付けられちゃったな
992: 2021/12/16(木)22:06:47.71 ID:Y2CVy/MB(3/3) AAS
教祖だの洗脳だの言いがかりも甚だしいし、「学術的な真理ではないし」云々という自身の書き込みがそのままブーメランだと思うけど。
これを社名背負ってやるんだから頭おかしいわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s