[過去ログ] 関数型プログラミング言語Haskell Part33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2020/03/27(金)20:49:07.27 ID:duAJ897u(1) AAS
関数型と手続き型は共存するべき
関数型はマクロの性質を持っている
259: 2020/04/25(土)01:04:25.27 ID:7jpIjPuc(1) AAS
現実のハスケラ達は評価順やサンク潰しの制御のテクニックを競ってマウンティングし合ってるよ
385
(2): 2020/08/17(月)18:54:59.27 ID:CFLjXFs2(2/4) AAS
クイックソートを行う関数を作ったのですが、エラーが出ます。どこが間違っていますか?

quicksort :: (Ord a) => [a] -> [a]
quicksort [] = []
quicksort (x:xs) = (quicksort [t | t <- xs, t <= x]) ++ [x] ++ (quicksort [t | t <- xs, x < t])
627: 2021/01/10(日)13:23:32.27 ID:/oGn2fPm(1) AAS
・Functorは高階カインドのクラスです
・二変数の型構築子(->)を部分適用したものがFunctorのインスタンスになります
この説明を省略したら意味がわからないよね
718
(1): 2021/02/08(月)07:06:31.27 ID:aZaTrcsy(1) AAS
>>717
fix x はxの定義じゃなくてfixの定義では
946: 2021/11/15(月)18:22:40.27 ID:W9vQbDtp(1) AAS
>>945
そういうのは、自分で実験すればすぐに確かめられるのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.885s*