【.NET】F#について語れ3【OCAML】 (249レス)
【.NET】F#について語れ3【OCAML】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567937785/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
154: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/02(水) 10:18:21.97 ID:VBEVpYP2 fsiでスクリプト実行じゃなくてコンパイルしたいなら、面倒だけどdotnet new --lang指定でプロジェクト作ってdotnet build http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567937785/154
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/02(水) 15:04:42.18 ID:VBEVpYP2 コンパイラの仕組みに興味があるなら https://github.com/dotnet/fsharp/blob/main/docs/overview.md コマンドラインのオプション解析、parsing/lexing、参照解決、型チェック、最適化、バイナリ生成etc 全てfsharpで書かれてるので勉強にもなるし、ぶっちゃけマニュアル読むより速い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567937785/158
165: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/02(水) 21:08:41.81 ID:VBEVpYP2 >>161 ごめんよくわからない、>>158のfscコンパイラのソースをコンパイルしたの? fsc(.exe, dll etc)がそれだから持ってるなら必要ないよ 引数に何を与えるべきかドキュメント読んで分からないなら、>>158のコードは参考になるけど dotnetのプロジェクト管理が嫌なだけなら、>>156の出力をコピペ&好きに改竄して、ps1でもbatでもshでもnmakeでもmakeでも好きな方法で呼べばいい dotnet build -v d (-verbosity detaildの略)ね ホスト、ターゲット、動的/静的リンク諸々全て環境依存だけど dotnet path/to/fsc.dll -o:path/to/fsharp.dll \ -g --debug:portable --noframework \ --define:TRACE -define:NET6_0 \ ... -optimize- --tailcalls- -r:path/to/dlls \ ... --target:exe --nocopyfsharpcore ... Program.fs みたいなコマンドを発行してはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567937785/165
166: デフォルトの名無しさん [sage] 2022/11/02(水) 21:15:42.03 ID:VBEVpYP2 というかこんな些末な事を気にする前に、とにかくfsiを立ち上げて公式チュートリアルでもこなせば http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1567937785/166
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s