[過去ログ]
人工知能ディープラーニング機械学習の数学 ★2 (1002レス)
人工知能ディープラーニング機械学習の数学 ★2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551746188/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
944: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 12:37:33.03 ID:uz+Syx7O 近頃はcpuパワーを生かして いろいろなパラメーターを乱数で振って ものすごい試行回数を試して 一番いいのを選ぶんじゃないの? 数学の出る場面は? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551746188/944
945: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/10(月) 12:56:36.98 ID:xQxKdDFj >>944 評価基準は決めなきゃいけないでしょ 二乗誤差を極小化するのか? 尤度を最大化するのか? どれを利用すれば、データにどのような性質を、暗に仮定する事になるのか、数学的な理解を持たなければ、意味ある分析にならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551746188/945
946: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/10(月) 13:26:45.99 ID:wInlBSoO >>944 こんなんでも東大卒 https://www.youtube.com/watch?v=SLVKbZCvEFo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551746188/946
948: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/10(月) 14:40:49.24 ID:4tPtqbP8 >>944 ハイパーパラメータは乱数ってより総当たり全探索系 ネットワークの重みの最適化は勾配法の類 数学の出る場面は?って全てにおいて数学の計算やん 人間が計算するわけじゃなくてソフトがやるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551746188/948
956: デフォルトの名無しさん [] 2020/08/10(月) 21:50:50.25 ID:nKG0Ke2J >>944 その勾配法勝手にユークリッド空間を仮定して単純化してない? 赤信号皆んなで渡れば怖くない、みたいな感じで。 勾配法をまともに使うにはリーマン幾何学とかフィッシャー情報なんかの大変な数学の知識がいるはずだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1551746188/956
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s