[過去ログ] 【統計分析】機械学習・データマイニング23 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165: (ワッチョイ 0e66-EIVc [183.77.216.198]) 2019/03/10(日)07:44:50.39 ID:+Jyc/2Gc0(1/2) AAS
御用学者
172: (ワッチョイ eb35-uGU8 [128.22.79.164]) 2019/03/10(日)22:49:47.39 ID:QRthXdOt0(1) AAS
>>169
単に今ある技術でひたすら金稼いでる感じ
せこいっちゃセコいがまぁ日本人らしくて良い
244: (ワッチョイ 7392-gJdc [180.92.24.244]) 2019/03/15(金)10:46:39.39 ID:NqnaBhXI0(1) AAS
全てのものやことに対して一切執着をしないことが最も大事なのでしょうか?
そうすると、全てのものやことに対して一切執着をしないということに対して執着してしまう気がするのですが、
要するに、意識をしているかしていないかが問題なんですか?
全てのものやことに対して一切執着をしないということを考えた上で、
それを実践してしまうと、結果的には執着しているということになってしまうので、
全く意識をせず、自然に全ての物事に対して執着しないということが大事ということですね。
つまり、本当に自然に全く意識をせずに全ての物事に対して執着しないとなると、
当然自分自身は執着していない自分には気づかない(というより、気づいた時点で意識しているということになり、
結局はさっきも言ったように、執着しているということになってしまう。)
ので、執着しないということはある意味実現できないことなんですね。
何事にも執着していない人を、第三者が見ることはできても、
自分自身ではそれを見ることはできないですね。
自分自身でそれを見れるということは、自分を意識しているということになり、
結局、何事にも執着しないということに執着していることになりますからね。
246: (ササクッテロラ Sp37-AfD3 [126.152.78.186]) 2019/03/15(金)12:33:21.39 ID:MFX5sd8up(1) AAS
転職しようかな
もうこの会社では頑張れない
よく10年耐えた
514: (ワッチョイ f7b0-fr3H [114.164.61.37]) 2019/03/31(日)19:53:29.39 ID:MM5YgQff0(1) AAS
>>511
精度が良ければ中身はなんでも良いってどこかの記事で書いてあったけどきちんとしてる人からするとモヤモヤするのかな
527(1): (ワッチョイ 9fda-ZTi4 [125.203.171.45]) 2019/03/31(日)23:27:24.39 ID:da4dAho40(1) AAS
対価、給料を貰ってんだろ。嫌なら自分で会社作れよ、馬鹿なの?
582: (アウアウイー Sac9-H+4x [36.12.16.170]) 2019/04/06(土)20:39:45.39 ID:SRBz0RyMa(1/4) AAS
>>571
AIは70年代が中心で80年になると、興味は急速に薄れていった
人から情報を聞き出すExpert Systemという流れだったので無理があった。
にニューラルネットワークについては、その時期に基本は出来上がっている。
言語はフォートランが多くの場合がFortranだったと思う。
80年半ばのQuinlanの発表をきっかけに、機械学習がさけばれはじめ
90年代にり機械学習はAIではなくデータマイニング中心に、本格的に
花開き始めた。
データマイニングでのデータからの知識利用の成功をもとに、AIでも
もっとデータからの知識を利用しようとする流れが徐々に出てきたように
感じるが、AIとしてはディープラーニングが叫ばれるようになるまで
脚光は浴びないでいたのが実際。
あくまで全体的な流れの話なので、部分的、あるいは一企業で力をいれて
等は当然行われていた。ロボットなどね。
682: (ワッチョイ 5e66-ofH2 [183.77.216.198]) 2019/04/12(金)21:45:37.39 ID:piIxPc4G0(1) AAS
pythonの文法、numpy(scipy)、pandas、scikit-learnと覚えること一杯過ぎる
977(2): (ワッチョイ 0d01-Sr1b [126.227.147.155]) 2019/05/01(水)03:19:57.39 ID:+Ipdp7KR0(1/5) AAS
これからはエッジが普及し始めるから機械学習の裾野は急拡大するよ。
Jetson nano 開発キット 99ドル
Google Edge TPU Evaluation bord 144ドル
Edge TPU USB 74.99 ドル
これらは教育用としても使われるだろうな。
988: (ササクッテロラ Sp75-Cn2D [126.152.102.215]) 2019/05/01(水)10:03:13.39 ID:MvT9SbFop(1) AAS
>>978
用量が間違ってないか
飲み合わせが悪い薬と併用していないか
はAI使うまでもなくDBでチェックできるんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s