Lisp Scheme Part41 (809レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

444
(1): 2021/07/20(火)12:21 ID:27sTwTCb(1) AAS
ifとletを使うのが一番いいと思う

(define (pow1 x y)
(let ((z (delay (pow1 x (quotient y 2)))))
(cond ((zero? y) 1)
((zero? (modulo y 2)) (* (force z) (force z)))
(else (* x (force z) (force z))))))

(define (pow2 x y)
(let ((z #f))
(cond ((zero? y) 1)
((begin
(set! z (pow2 x (quotient y 2)))
(zero? (modulo y 2)))
(* z z))
(else (* x z z)))))
446: 2021/07/20(火)13:00 ID:DJlNseKm(4/4) AAS
>>444
やはり自然なのはifとlet使った書き方なんですかね
そもそも明示的に遅延評価を表すシンタックス形式(delay)があるんですね勉強になります
ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.261s*